やっと運動会の記事が紹介できそうです
なんだか、毎日うだうだし過ぎてしまって。。。
では行ってみま~す
写真が多く長くなりそうなのでお時間あればお付き合いくださいませm(u_u)m
オサズ初めての運動会が10/16*土曜日
秋晴れの空の下、行われました
38回
ちなみにかっかぁは第7回&8回を経験していることになるのね・・・
集合時間の15分くらい前には到着したけど行ってみてビックリ(ノ゚ο゚)ノ
噂には聞いていたけどグランド一面こんな感じでした
我が家はいちお、開門時間にじいちゃんが行ってくれていたし
テントもターポも持っていかなかったので広々とした場所に座ることができました
ただ、ただ、・・・ただただタダ友~♪ じゃなくって、(笑)
お日様サンサン
帽子や日傘は必需品でした(・ω・)/
プログラムの順番にも昼食前、子どもたちと親が離れ離れにならないように配慮されていたり
先生方や役員の方たちの役割分担など、それはそれは連係プレーに脱帽でした。。。
本部席のプログラムを見ても小道具や担当など一目瞭然
まずは、プログラムの「はじめ」つまり開会式の前に園児が入場行進
ちょっと緊張しながらも、たくさんの観客に見守られてアイドル気分なオサズ( ̄▽+ ̄*)
よっちゃんとかっかぁを見つけて手を振ってくれました
この後すぐにみんなで体操、年長さんのかけっこと進んでいくけど
この時点でウルウルしっぱなしo(;△;)o
何をするにも一生懸命で真正面からぶつかっていく小さな体が眩しすぎました
さて、いよいよオサズの初めての競技は親子リレー
「はしれ!!トーマス」
よっちゃんと一緒にシュッシュッポッポッ
なんとオサズは第1走者
見事に1位で次のお友達親子に首からかけたトーマスと両手に持った長いバトンを渡すことができました
人数調整のため、オサズは2回も走ったけどその時には既にビリになってた
でもね、みんな結果よりもおうちの人と一緒に楽しんでいて
違うクラスのお友達を最後まで応援してるの
かけっこやリレーはちゃんと順位が決まってるんだけど
全ての順位に対して先生から温かいコメントをもらい呼ばれた順位の子たちは
みんなでバンザイして終了。。。
そしてついに、オサズのかけっこが始まるとなぜか かっかぁが一番ソワソワ
前日もスタートや腕の振りを練習していたオサズの結果は1人抜いての2位
コーナーを曲がってゴールに向かって走ってくるオサズは両手をしっかり握って
最後まで頑張りました
今、こうして記事を書いていても込み上げてくるものが・・・(ノω・、)
だってね、6年前のちょうど今頃初めて不妊治療を始めて
薬を飲んで育てていた卵子がこんなに立派な姿で走っているんだよ
たった一つしか育たず、採卵にも顕微授精にも移植にもそして2度の出血にも堪え
命がけでこの世に産まれてきてくれた尊い命。。。
きっと治療してなかったら、走っている我が子を見てここまで感動して感謝できていなかったと思う・・・
いつも支えてくれたよっちゃん、温かく見守ってくれていた両親に義両親
そしていつも元気いっぱいのオサズ、本当にありがとう☆
ちょっと話がそれてしまいました・・・
そしてお次は 「げんきっこたいこ」
毎日、幼稚園から帰ってくると歌いながら教えてくれました
なんとなく歌も踊りも覚えてしまったけど、まさかこんなに立派な仕上がりだとは思っていませんでした。。。
輪になったり、一列になったり交差して移動したりするの
目の前で踊っていたオサズなんて、フィールドの一番遠い本部席の前まで移動してしまうんだもん
よ~い、よ~い、よ~いとなっ!
げんきっこ たいこで よ~いとなっ!!!
えー続きまして~、PTA&父兄による「大玉運び」
これには じいじとじいちゃんが参加しました
1チーム30人で5チーム対抗
1列に並び頭の上で一番後ろまでボールを回すと、後ろの人がボールを持って前まで走りまた回していく・・・
という簡単なルールだけど かなり盛り上がっていました
じいじ&じいちゃんチームは3位だったので、なぜかかけっこで2位のオサズが
勝ち誇っていました(* ̄Oノ ̄*)
まだまだ続きます
年中親子ダンス「みんなでおどろう」には、かっかぁが参加
クラス別で円になり、ダンスしたりじゃんけんして楽しみました♪
それにしてもビデオ持ったお父さんたちが多いこと・・・
えっ!よっちゃん?
遠く離れた所で写真を撮りながら見守ってくれていました
さてさてここからが午後の部になります
お楽しみのお弁当は、別の記事にして紹介させてくださいね。。。
午後は年長さんの競技やダンス、地区別対抗リレーの決勝、
片付け&お掃除、全員でフォークダンスをしておしまいとなりました('-^*)/
1年前はこんな小さい子どもたちに混ざり、旗取り競争に参加したオサズでした。。。
成長したもんだ
年少さんはこんなに可愛い帽子をかぶってダンス
オサズなんてこの歳にはまだまだべったりで親から離れることなんてできなかった
来年にはこんなに立派な姿を見せてくれると思うと今からワクワクしてしまいますo(^▽^)o♪
ちなみに、かっかぁは年長さんでオレンジのスカート履いて踊ったの覚えてるよ*
最後に記念品と頑張ったご褒美に先生からメダルをかけてもらいました
「終わるのが早すぎる~~~~」なんて先生にわがまま言ってたオサズ。。。
オサズへ
げんきとかんどうを ありがとう☆
これからもけんこうでまっすぐ おおきくなっていってね!!!
できたら、ゆっくりゆっくりと・・・ かっかぁ
とってもとっても長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました
親バカ丸出しですが、とってもいい想い出になりオサズにとっても宝物が増えました☆
よっちゃんと結婚式を挙げ披露宴をした時こんなに幸せでいいのかな?
これ以上の幸せはもうないな~なんて思っていたけど、
それくらい感動して幸せを感じることができました
人生まだまだ通過点、いろんなことがあるけれど
幸せなことはこれからも訪れるはず☆この手で掴む☆
オサズみたいに真正面からぶち当たって生きていくぞ~~~(・ω・)/