太陽光を使わなきゃもったいない☆揚げ物の時は副菜をヘルシーに | おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記

おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記

節約ブログから、毎日の平凡な生活や独り言が中心になりました。どうぞよろしくお願いします。

ドロロままです。


カメラ・・壊れたままです・修理しなきゃいけないね・・・・。


なかなか出かけられません・・・・。


チューリップ黄          チューリップ赤          チューリップ紫


こちらの晩ご飯は~


クローバー 鶏手羽の唐揚

クローバー 天ぷら(人参、海苔)

クローバー ホウレン草のおひたし

クローバー 高野豆腐、干ししいたけ、人参の煮物

クローバー 冷奴

クローバー キャベツとアスパラ

クローバー 麩のお味噌汁


メインが揚げ物だったので、


茹でて冷凍してあったホウレン草をおひたしにしたり、


高野豆腐と木綿豆腐の冷奴の


ダブル豆腐・・・・で、


ヘルシーになったかな??


おおざっぱB型ママの節約日記-TS3Y04170001.jpg



そしてね、


ローリエの葉を枝ごと頂きました。


そのまんま流水で洗って、


窓辺で乾燥させました。


おおざっぱB型ママの節約日記-TS3Y04300001.jpg



葉っぱだけ取って、


更に乾燥させて


ビニール袋に入れて、おきます。


カレーとかするとき使えます。音譜



おおざっぱB型ママの節約日記-TS3Y04310001.jpg


この窓辺って、


西日がよく当たります。


夏は夕方暑くて嫌なんですが、あせる


おおざっぱB型ママの節約日記-TS3Y04320001.jpg





せっかくの太陽光、晴れ


いろんなモノを乾燥させることにしました。


洗った食器はお昼に洗ったものは夕方には乾いてます。


そして、


何年か集めてたペットボトルのキャップも寄付する前に


もう一度洗って、乾かしました。


ワクチンになるらしいです。


ジュースは滅多に買わないんですが、


何年もかけると


このくらい飲んでるんだな。



太陽光で発電とか、


興味はあるけど、


今は難しい。(予算的に・・・)


なので


出来る事をしています。




こちらクリックしてもらえたら嬉しいな~

    ↓

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村 大人気の白雪ふきんを友だちにも使ってもらって使い心地レポート♪ 白雪ふきんはこちらから♪