ウッドデッキはこう造る!~~アイアンウッド~~ | S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

小さな平屋スタイルにこだわりYouTubeチャンネルを更新中。
全国工務店フランチャイズ S-CRAFT®本部運営

◆平屋コンパクトハウス専門S-CRAFT(2024年1月5店舗)

◆創業21年目の工務店/にいはら工務店

◆高耐久天然木ウッドデッキ&小屋キットTINY販売

千葉県で  感動レベルリフォームを提供し続ける

 Free Style   にいはら工務店です


【新しくなったホームページ、ご覧になりましたか?^^】
⇒こちら





今月は【エクステリアリフォーム】のお問い合わせが多いです。
『どうしてかな~?』と考えるまでも無く・・

エクステリアリフォームのチラシをポスティングしているからなんですが^^;
※ようするに『庭のリフォーム』ですね



これまでのリフォーム事例をデーター化してみると見えてくるものがあるんです。
それは『時期的なリフォームがある』ってことですね。




当社がこの時期に集中してポスティングしている『ウッドデッキチラシ』ですが、冬場はどうしても減ってくる案件なんです。たしかに・・寒空の下、ウッドデッキで何かをするってことは想像しにくいですから・・




だからこそウッドデッキ活用を進めると!!



一般的にウッドデッキ材として用いられる【レッドシダー】ですが、当社では基本的に取り扱わない材種になります。ホームセンターでも購入できるレッドシダーは、アイアンウッドに比べ耐久性に劣ります。しかし価格はアイアンウッドに迫るものがある・・


であれば、アイアンウッドにも数種類あるので
お客様が欲しいであろう物を提供しよう!と選別したのが・・

◇セランガンバツ



当社の外壁材は、セランガンバツを用いています。
1年経過しますが、劣化はないですね^^



◇ウリン





ウリンで扉も作成しました^^



他にも色々ありますが当社ではこの2種と決めています。




この2種にした理由はこちら

・実績が多数あること
・質感・ぬくもりが良い
・コスト=価値観がお得である
・僕自身が好きな材種


アイアンウッドは、DIYで容易に手を出せるものではありません。
それゆえに、外構やさんが作るケースが多いですが・・


やはり『天然木』なのです。
木の特性(乾燥、伸縮、割れ、反り)を見極められる大工が作るのが一番だと思っていました。しかし、、ここでは問題が発生します!!





木のプロ、大工が作るウッドデッキの問題点とは・・
(当社では、ここをマニュアル化しました)



次回へ・・