とうとう25w(7か月) | 高齢ママの育児日記 育児は楽しい仕事は厳しい

高齢ママの育児日記 育児は楽しい仕事は厳しい

40歳超えて二人の娘を出産しました。ただいま小3、小6の娘を育児中。在宅ワークと外での仕事を組み合わせてゆるーく働く兼業主婦です。

全然かまってもらっていない腹の中のチビ助。娘の時よりも胎動激しいです。母ちゃん、注目!という主張を感じる・・・。笑。おまけに5か月くらいから出てきた湿疹は全身に広がり、私、顔以外はもー可哀想な状態になっております。ステロイド外用しているけど、もう全身かゆいとかえってどこを塗ってよいのかわからなくなっちゃいます。

こんなダラかーちゃんの代わりに娘は毎日のように腹の中の赤ちゃんに話かけています。赤ちゃんが来たら、小さくなったお洋服全部あげるんですって。昨日西松屋にいったら赤ちゃんグッズをいろいろ見て、これ赤ちゃんのために買う!と興奮していました。

しかし、不安がいろいろ。毎日15kgの娘を抱っこしているので、腹がはります。しかもなんか股の間が重くてふくれているような感じ・・・・。そしてここにきて、一人目のときにはなかった恥骨痛というものが・・・・・。歩くと痛ててて・・という感じなんですよね。もしかして、骨が離解してきている?早産?と強迫神経症の私はぐるぐるしはじめました。

で、都合よく検診だったのですが、頸管長は58mm、「全く心配ありませんね~。」と先生に太鼓判をおされてきました。ブドウ糖負荷試験もOK.エコーも大丈夫!よかった~。
体重はちょっと増えすぎでしたが、担当してくれたのがやっぱり中期の妊婦の看護師さんで、「いや~、そんなに食べないのに増えちゃいますよね~。」とお目こぼししていただきました。(いや私は食べてるんですけどね・・・。 )超高齢妊婦、マイナートラブルはあるものの、なんとか頑張っております。

しかし、先日も土曜日に突発の仕事に呼ばれました。スーパーで娘とアイスクリームを食べていたのですが、急に泣き出す娘・・・。いや~、3時間くらいで終わるからさ~。と思っても、娘にしてみたらママと一緒にいれる、貴重な土日だったんですよね。

ママと離れたくない~。と泣き叫ぶ娘をオットにたくして、寒空の下タクシーを探すこと30分・・・・。忘年会シーズンで、会社に電話しても配車できないっていうですもん~。オットはちょうど運悪くおこった車トラブルでスタックでした。

突発の仕事ってけっこう力仕事なんですよね。もうだんだんきつくなってきているのですが、人が少なくて代わってくれる人もいません。なんとなく不安を覚えながら仕事場に行くと、なんと他部署の知り合いが手伝いにきてくれました!本当にありがたかったです・・・。

なんとか仕事を終えてオットと合流・・・。車もなんともなかったそう・・・。よかった。
しかし、仕事後、急にひどくなった恥骨痛で歩くのもやっとでした。痛いよ~。

今日からトコチャンベルトしてみます。