治療方針決定 | ネコスキーのブログ

ネコスキーのブログ

2012年12月、満50歳の神様からの誕生日プレゼントは「乳がん」
術前化学療法、右乳房全摘手術、ノルバ→タモ5年処方ながら通算3年11カ月を経て2017年10月23日で勝手に終了、現在無治療のサバイバーです

猫大好きネコスキー♪です

治療方針決定のための宿題を出されてしまい、またもや必死にネット検索

ここで何が問題かというと

「アブラキサンが血液製剤である」ということ

狂牛病のプリオンやミドリ十字のHIV訴訟を思うと、ヒト由来のタンパク質というのは不安要素でした

もしこれが治験だったら、即座に拒否したと思います

だって、乳がんからは生還しても、将来薬害の原告団長とかになるのは嫌だわ!

と悪い想像は膨らむのでありました

でも既に国内でも使用実績のある薬なんだし、この時点では抗がん剤の副作用は超怖い!

副作用が少ない薬の方がいいに決まってるじゃない?

でも、アブラキサンにもし当たったら、ウィークリーになるので、

ドセタキセルよりも治療期間は長くなる、とか

この時はまだアブラキサンで治療しているという方のブログもほとんど見つからず

どうしよう!どうしよう!と迷いながら

1.治験じゃないんだからもしアブラキサンに当たってもリスクは少ないだろう

2.臨床試験に参加しても、ドセタキセルに当たるかもしれない

3.臨床試験に参加する、ということは今後の乳がん患者のために役立つかもしれない

4.アブラキサンに当たって、副作用が軽く済むかもしれない

という理由から臨床試験に参加することを決め、

二日後の骨シンチの際に正式に参加を伝え、同意書にサインをして提出しました


骨シンチの翌日に胃カメラを飲み、一週間後に無事ただの胃炎が確定した年の瀬

大学病院以外で受けた、検査(子宮体がん・子宮頸がん・胃がん)のすべての結果が出揃い

骨シンチの結果でも転移なし、心電図・心エコーともに異常なし

参加の意思を伝えていた臨床試験の薬剤は、アブラキサンに決まっていました

マンモグラフィーを受けて、ちょうど一か月で、治療方針が決まりました

迷って返事を保留した割に比較的スピーディーに進んだと言えると思います

そして、初回の抗がん剤投与は年が明けた新年4日

順調に進めば、7月初めには術前化学療法が終わり、8月には手術

温存ならその後放射線治療があるものの、冬が来る前に治療が終わる

そんなスケジュールがようやく見えてきたのでした


主治医に渡した胃カメラの結果から、けっこうひどい胃炎があるため

ガスタ10ーmg(朝晩1日2回)を処方されました

実は胃炎は持病で、小学生の頃から時々急性胃炎を起こしていたのだが

大人になって掛かった胃腸専門の内科医に

「これ、初めてじゃないでしょ?あなたの胃は治らないよ」

と言われて以来、胃の具合が悪くても、胃薬は飲まなくなった

代わりに湯たんぽやこんにゃくの湿布で温めたり、葛湯を飲んだり

民間療法や自然療法、おばあさんの知恵袋的な対処で

医療費削減に貢献してきたのであったが

抗がん剤投与を眼の前にして、諦めてガスターを飲むことにする

この時の主治医のセリフが

「年末年始はつい食べ過ぎちゃったりしますから、胃薬出しますね」

って胃炎の患者に言うセリフか?!と内心怒り、思わず

「薬を飲んでるからって、たくさん食べていいってもんじゃないでしょう!」

と逆に主治医を諭すネコスキー

全く西洋医は薬出しときゃいい、とでも思っているのか!?と内心憤るのであった

そして最後に、最初に診察時に受けた血液検査の項目に腫瘍マーカーが漏れていたため

診察後に採血室で血を抜かれてから、帰ったのでした

つづく