意識≠思考≠体 | ♡⃝美と意識⑅⃝ ツヤ輝き高級美肌 神戸市垂水区フェイシャルエステ いけだちなつ

♡⃝美と意識⑅⃝ ツヤ輝き高級美肌 神戸市垂水区フェイシャルエステ いけだちなつ

娘1.猫5.犬2❤︎
痛くなく気持ちよくツヤ輝き高級美肌を叶えます!
bitoishiki.com
安心安全効果が高い【超音波エステ】に、針を使わない美容整形とも称される最新美容【ヒト幹細胞培養液エステ】が加り20歳若返り美肌が大好評!


こんばんは
池田千夏です


更に今日シェアしたいのが


意識。無意識とか純粋意識って言われるものの声、意識の声と、体の声と、思考の声、が慣れてきたら、聞き分けられるっていう面白さがあります。


本当に、私は自分に興味があって、自分の中で起きてることが、色々分からなすぎて、ずっと好きすぎて研究してるんですけど。


体の声と、思考の声が違うと、食べたいものが違ったりとかね。

意識の声と、体の声と、思考の声が、一致してないとか、ざらにあってですね。

やっぱり、聞き分けることを身につけていくには反復練習やなー。って思うんですけど。

感覚的に、思考が一番やっぱり多分、記憶とかを司ってくれてるからか、古いんですよね。
ずっと昔の記憶を、ずっと引きずった反応が、思考に出やすくて。

体は、あの恒常性とか免疫とかがあるからか、思考に乗っ取られた食べ物、欲しい食べ物じゃなくって。

本当に、体が求めるものを欲しがってくれたりするし、休みたいとか、眠りたいとか、生きていくための機能の声を、聞かせてくれる感じがあります。

意識は、やっぱり慈愛、慈悲とか、そのものだなあ、と思うんですけども。

やっぱり、最善の選択に導いてくれるような、意見をおろしてきてくれます。


声として聞こえると思います。
慣れてくると、そんな感じでですね、思考の声、体の声、意識の声がそれぞれに違うっていう面白さもあるし、

それぞれを選んでいく、調和させながらとかさ、バランス取りながらとかさ、あのうまくやっていくっていうのも、とってもとっても楽しい遊びだなと思っております♫


ではまたーばいばーい♫