◎御休処◎ 文庫本づくり その2 | ねこバナ。

◎御休処◎ 文庫本づくり その2

【一覧】 【続き物】 【御休処】

※前回 「文庫本づくり その1」をまずご覧ください。

-------------------------------

さて、続きです。

【工程其の四 装幀】

装幀、というほど豪華ではありませんが。
今回は見返しを付けずに、表紙の役割をする厚紙を取付けます。
使った紙は、「ミューズコットン 銀鼠 118k」です。

ねこバナ。-本作り16

まず、表紙の紙をA5サイズに裁断し、文庫本の背の部分と、その左右5mmあけたところに、カッターの先の堅い部分などでスジを入れます。
折れ目をつけ、本を開きやすくするためです。


ねこバナ。-本作り17

折れ目をつけたら、そのスジの間に糊をつけ、別に作っておいた奥付を貼り付けます。
今回は、「ドットライナー」という製品を使いました。

ねこバナ。-本作り18

拡大するとこんな感じです。

表紙の糊付けは、正直いろいろ試していたのですが、私の拙い技術ではなかなか綺麗な仕上がりにならず、困っていました。
「そういえば、テープ糊みたいな商品で、何かいいのないかな...」
と探していたところ、この「ドットライナー」を見つけたのです。

今回、この製品と出会わなかったら、文庫本はもっとショボいものになってしまったかもしれません。
ドットライナーばんざい!!(爆

ねこバナ。-本作り19

奥付を貼り付けたら、もう一度その上から、背に当たる部分にドットライナーで糊付けします。
右側の部分には糊が重なってしまいますが、気にしない気にしない。


ねこバナ。-本作り20

そこに、先程作った文庫本の本体部分を貼り付けていきます。
本体の背の部分、糸がぴろりんと出ていたところは、あらかじめスティック糊などで固めておくのがいいでしょう。

本体を表紙の背中央に置いて...。
表紙ごと、全体を折りたたむように押さえながら...。
えいっ! と気合い一発!!


ねこバナ。-本作り21

はい、出来ました!

このとき、表紙と本体のズレとか大きさの差がどうしても出てしまうので、その部分は表紙ごと、きれいに切り落としてしまいます。
これも気合いがいりますが...(;´Д`A ```


あとは、コート紙で作ったカバーをつけて...。

ねこバナ。-本作り22

うまく合わせて貼り付けて....。
はい、完成です!!

ねこバナ。-文庫本

じゃ~ん☆


...って、如何でしょうか...。
むつかしかったでしょうか...。

自分でもうまく説明出来たかどうかわかりませんが...。
変なところなどありましたら、どうぞ教えてくださいまし<(_ _)>

  *   *   *   *   *

そうそう、昨日、ももいろのきりんさんの記事で、お贈りした文庫本と大量の招き猫(!)との大撮影大会が行われておりました!

当該記事は、( ≧ω≦)σこちら! ☆

すごいことになってます☆
ぜひご覧になってくださいまし。

ももいろのきりんさん、ありがとうございます!!

  *   *   *   *   *

さてさて次回は。
懲りもせず、あのDJ二人組が今年最後の登場?

次回もどうぞ、お楽しみに。

今日も来てくだすって、ありがとうございました☆



<(_ _)>





ねこバナ。-nekobana_rank

→携帯の方はこちらから←

にほんブログ村 小説ブログ ショートショートへ
にほんブログ村

いつもありがとうございます




トップにもどる