㉗ビワイチ瀬田川新港☆瀬田川リバークルーズに乗って
㉘ビワイチ石山寺☆志じみ茶屋 湖舟 でランチして

瀬田川新港に戻るのに 石山寺港13時発のに乗船しました

追加料金とか不要で当日券を持っていれば再乗船が可能なんですヨピース


無事に間に合ってヨカッタですあはっっ しかもそんなにバタバタせず余裕ありで

ちなみにその次の便は14時10分発ですが午後の予定の都合上それは遅すぎる

もし石山寺をゆっくり拝観されてから再乗船するならそっちの方がオススメです


 

ガイドさん達からも 間に合ってヨカッタネ的に迎えていただきましたルンルン

 

11時台の便はお客様が多かったですが 13時台の便はほぼ貸切いえい 

 

一番丸ご乗船記念撮影用のボードも置いてあることに気づきましたきら 

 

2階デッキは完全貸切で出港となり

 

おっ!っと危ない!とガイドさんから声が聞こえボート練習の人がギリ斜め横切り

 

瀬田川は競技ボート部の練習場があるようで 

うしろ向きにこぐ競技ボートは船に気づきにくいみたいで時々危険だそうです⚠

 

それにしてもリバークルーズ日和のお天気と気候に恵まれてヨカッタです

 

この便ではカモメは付いてきませんでしたが仲良く飛んでいるのを見かけました

 

くぐり抜ける橋は全部で5・・・?
 
 

すーっとすり抜けて

 
 
 
 
早いので一瞬ですが手が届きそうなカンジですばいばい

 

あれが かの有名な   きらきら 瀬田の唐橋きらきら 
 
 
 
「瀬田の唐橋を制するものは天下を制す!」 といわれ

「急がばまわれ」ということわざの由来でもある橋

 
 
本日の琵琶湖の水位がわかる電光掲示板

 
 
今日は7センチ高いという意味ですポイント


石山寺港~瀬田川新港は約15分  後半もあっという間のクルーズでしたが

風が最高潮に気持ち良くて観光ガイドのスタッフさん達もスゴくカンジの良い人で

滋賀の旅の思い出つくりに乗船してヨカッタと思いました(・∀・)

春は川沿いの桜並木がキレイらしいので花見シーズンも良さそうですネウインク


1階にはトイレと広い洗面、自販機もありましたから

飲食の持ち込みOKみたいなのでお弁当持参のクルーズも良いかもしれません

✿琵琶湖・瀬田川リバークルーズ
http://www.lakewest.jp/




石山駅と瀬田川新港の中間地点に

可愛いパン専門のカフェを見つけました*花*

 
 
リバークルーズを下船して 思わずちょっとお茶して行こっか?となりそうなくらい

 

のちのち時間を押してはダメなのでパンを購入して出ましたが

三角サンドが めちゃくちゃ大きいのに200円と安っ!!

 
 
タマゴもたっぷりで美味しかったデスにへ

他のパンもオシャレで低価格

リバークルーズに ここのパンを持ち込みする計画もアリかもニコ 
 

 ✿pan cafe SUZU-ya パンカフェスズヤ
http://r.gnavi.co.jp/kp3g644t0000/


近江路ビワイチブロガー旅紀行㉚に続く。