㉗ビワイチ瀬田川新港☆瀬田川リバークルーズに乗って

発着地点の石山寺港でいったん降り

石山寺港は石山寺門前バス停と  

この石が見えているところの近く

 

石山寺がもう目の前

 

50分しかないので 門前すぐ横の
しじみ飯の 志じみ茶屋 湖舟 さんでランチをしました

 

団体予約が入っているのかスタンバイ状態の席があり

 

さらに奥の真ん中のテーブル席にタイミング良く座れました


その後にお客さんが次々と入店してきて小上がりの席や

 
 
カウンター席も埋まってきましたが狭いと感じることはなかったです

 

石山寺は紫式部ゆかりの寺なので どことなくそんな雰囲気の店内


 
 
 メニューはだいたい同じで品目が増えるか増えないかの違い

 

というワケで湯葉のお造りが気になったので比良1,800円のにしました♪ 
 
 
 
近江の郷土料理 しじみの釜飯キラキラ

 
 
スミマセン赤出汁は少し時差で出てきたので この画しか撮ってませんでした>w<

 
 
リゾットぽい釜飯に小粒のしじみと赤出汁も上品でどれも美味しかったですあはっっ

 
 
ぜんざいも捨てがたくなっちゃって最初にオーダーしていましたべぇぇ

 
 
 食べやすいサイズの四角い小餅が6切れ入っていたので3つづつ母と分け

出てくるのもわりと早めでしたので無事に50分内に食事を終えましたぺこり


✿しじみめし湖舟 志じみ茶屋
http://www.e510.jp/koshu/


もし50分以内にムリなら 

石山寺門前バス停(本数多め)で石山寺駅に戻る方法も考えていましたが

せっかく瀬田川リバークルーズの当日券を持っているので

再乗船できた方がお得ですからネウインク



石山寺は時間の都合  中まで拝観できませんでしたが

必殺技の ズームで 門前を瞬撮キラキラ3

 

聞く所によると中は広くて階段も多いとかで私はともかく母がムリ

この後に大津で楽しみな体験が待っているのでどのみち時間的にもムリです


リバークルーズで石山寺港から瀬田川新港に戻りますターン

近江路ビワイチブロガー旅紀行㉙に続く。