⑩ビワイチ長浜☆マスカット珈琲店と風情な建物から徒歩数分

10時に予約を入れていた時人さんに到着しました

 

時人さんは戦国武装・家紋グッズ等の雑貨店ですが

要予約で甲冑体験ができるので

きらきら 滋賀のレトロ情緒と戦国時代を体験する旅きらきら

2日目がスタートしましたが 

1日め同様に初っぱなから戦国時代の体験です(゜∀・)



鎧甲冑は「石田三成」風 「島左近」風, 「伊達政宗」風の3領

試着前に飾られているのを撮らせていただきましたやじるし

 

もう1つは 端に除けられていたので撮れませんでしたが

 

私が体験したのは長浜市出身の

偶然 この前日に413回忌法要の日であった石田三成さまですキラキラ2


着付けていただく間は退屈しないように目の前に大画面のTVで

小栗旬の大河ドラマ「天地人」が流れていました星


甲冑を着たまま1時間散策に出られるので

軽量素材で作られていて軽くてヨカッタですルンルン


しかし・・・頭がっ・・・❢ 頭がおも~い

 

 

 

 


時人さんでは

 


「鎧下はご用意しておりませんので、
本格的に着こなしたい方は作務衣などをご持参ください。」
とありましたので、
黒のTシャツとサルエルパンツと頭に巻く手ぬぐいと
伊賀上野忍者フェスで使った田植え用のタビを持参しましたこざるっち


改めて田植えのタビはペラッペラ苦笑

リサイクルする機会が訪れるなら厚底用買っときゃヨカッタかな汗

 

 

 

しかもチビなんで太もも隠れてサルエルパンツの意味なかったうれしい

却ってゴワゴワしただけでストレッチパンツの方が動きやすかったカモ


でもテンション上がりましたあげ  この頭の角とモッサモサの髪キャッ☆

 

 

 

 

 

 


店内の奥から売り場へ出る途中に


頭上の柱にガツーンと角を当ててしまい冷や汗汗


今 自分の頭上は何センチ高いのか意識して歩かねばなりません

チビで生きてきてるので頭ぶつける経験などナイですから意識しにくい


この目立つ格好で1時間の散策に出るのですが、、、

心配されていたお天気

(前日の天気予報では降水確率は午前中70%でしたガーン

それが・・・


空を見上げると 上げ上げ


  

ほぼ快晴



前夜に慌てて時人さんに℡を入れてしまって・・・

その節はスミマセンでしたペコリ

雨なんて全く心配のナイお天気に恵まれ

無事に散策に出られてヨカッタです(・v・)


散策編は後日✿衣装体験のカテゴリーでアップします↓
時人☆石田三成甲冑で長浜散策(金屏風編)
時人☆石田三成甲冑で長浜散策(能舞館編)
アップしたら↑ここにリンク貼って色が変わったらリンク完了↑


まだ午前11時前で 商店街を歩いている観光客は少なめでしたし

事前に隠れ家的な場所をチェックしていたので人の目は気にならず

とはいえ、すれ違う人から「ビックリした~」 とか言われましたが、、



甲冑体験者はお土産付きで石田三成のトートバッグをいただきました

 


また甲冑体験者には
店内全品30%OFFで買い物できるとも言われていましたポイント


時人さんのスタッフ様 

その節は大変お世話になりアリガトウございましたぺこり




✿甲冑体験:戦国ショップ「時人」
http://tokito.biz/?page_id=90


次にレポする博物館は石田三成の格好で行ったので少し登場します

近江路ビワイチブロガー旅紀行⑫に続く。


近江路ビワイチブロガー旅紀行まとめはコチラ