高血圧予防&貧血改善に☆いなだのお刺身【健康レシピ】 | 料理研究家 小山有希

料理研究家 小山有希

料理研究家小山有希のブログでは薬膳アドバイザー、ハーブコーディネーター、食育アドバイザー、パン講師などの資格を生かした美味しくて体にも良い料理など皆様のお役に立つ情報を更新しています。美味しく食べて、健康に美しく!
by料理研究家小山有希

●高血圧予防&貧血改善に☆いなだのお刺身【レシピ】


今日は娘がお刺身が食べたいとのリクエストでした^^


一緒にお買いものに出かけて娘が決めたお刺身は「いなだ」!


そして帰ってきた主人びっくり!


「実は今日のお昼もいなだのお刺身を食べたんだ~^^」


以心伝心!二人が食べたいものが一緒だったんです!


でも違うのは主人だけ2食続けていなだのお刺身。


まあ美味しいからいいかな♪


☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆


**今日の食べ合わせ**


いなだ(たんぱく質) +しょうが(カリウム) = 動脈硬化予防


しょうが(カリウム) + わかめ(アルギン酸) =高血圧予防


☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆



◆料理研究家YUKI(ゆき)の健康レシピ◆~食材の意外な効用・効能を知っていましたか♪~


●高血圧予防&貧血改善に☆いなだのお刺身【レシピ】4人分


≪材料≫


いなだ          1尾


しょうが         1かけ


わかめ          適量


かいわれ大根     適量

 

≪作り方≫


①わかめは水で戻してざるにあけ、水気を切っておく。

 しょうがはすりおろしておく。


②いなだはお好みの厚さに切る。


③お皿にいなだをよそい、わかめとかいわれ大根そしておろししょうがをそえる。


 これで高血圧予防&貧血改善に☆いなだのお刺身【レシピ】完成!


☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆


【本日のマメ知識】---------


~いなだの意外な効用とは!?~

・高血圧症

・骨軟化症

・脳卒中

・貧血の改善と予防


いなだは出世魚で関東ではワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと変化するんです。


☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆~~~~~☆


今日は高血圧予防&貧血改善に☆いなだのお刺身【レシピ】のご紹介でした~☆



いつも応援ありがとうございます!みなさんの応援が励みになっています。

おいしそう^^♪と思ってくださったら
   ↓ポチッと一押しよろしくお願い致します♪

◆健康レシピ☆料理研究家YUKIの裏レシピ特選67◆~食材の意外な効用・効能を知っていましたか♪~

   ↓ポチッと一押しよろしくお願い致します♪

◆料理研究家YUKIの健康レシピ◆~食材の意外な効用・効能を知っていましたか♪~

今日もありがとうございます^^



料理研究家YUKI(ゆき)の健康レシピ