前の「Burger Mania」に引き続き・・・春のハンバーガー特集第2弾は、横浜は藤が丘の「COCOCHI BURGERS」。


ハンバーガーの"WA"-ココチB①


店名を見て、アレ?と思われた方もいらっしゃるでしょう。そう、「CoCochi」は「COCOCHI BURGERS」に店名を変更されたんです。ハンバーガーへの愛情と情熱 がますます高まり、また店名を見てすぐ「ハンバーガーのお店だな」って思ってもらえるように、思い切って店名を変えられたとのこと。(外観ロゴなどの変更は、まぁそのうち・・・)


店名が変わっても、月替わりメニューのマンスリーバーガー開発は変わりません。というか、ますます力入ってそう!3月のマンスリーバーガーは、まさに春らしいメニューですよ。


ハンバーガーの"WA"-ココチB②


「春爛漫!タケノコとリコッタの桃色バーガー ¥1,450」です。角度を変えてもう1枚。


ハンバーガーの"WA"-ココチB③


名前の通り、ビーフパティに上に見えるのは、タケノコとリコッタチーズ、そして桃色バンズ。


ハンバーガーの"WA"-ココチB④


タケノコは国産のものを厚めにカットして、塩とコショウ・バターでソテー。タケノコがハンバーガーに入ること自体が想定外だけど、ビックリしたのは食感と「音」。食感はこのタケノコのアクセント。柔らかい食材の間でしっかりした変化を与えてくれる。食感だけなら生オニオンでも感じられる気もするけど、違いはもう一つの驚きである「音」。


当たり前だけど、"カリ"とか"コリ"って音がするんです。オニオンは"シャリ"。いや、それだけと言えばそれだけだけど、個人的には衝撃的。もちろん味も美味しいですよ。ほのかに感じる甘みはまさに春の訪れを感じさせてくれました。


そして春の訪れと言えば、何と言っても桃色バンズ。ココチはバンズを4種類から選べるんですが、そのうちの一つ玄米バンズに紅麹を入れることで実現した自然な桃色。強すぎない自然な桃色が日本人の心を魅きつけるなぁ。玄米バンズは表面の固さと中のもちっとした柔らかさが特徴。他のバンズもそうだけど、バンズだけ食べても十二分に美味しい。


ハンバーガーの"WA"-ココチB⑤


タケノコの上にはココチ名物の自家製ベーコンが粗めに刻まれて。「ベーコンチーズバーガー」 に入る大きなベーコンじゃなくとも、旨みがギュッと凝縮されてます。リコッタチーズもフレッシュチーズだけあって、何と言うか、もふもふ。柔らかい味わいが楽しめます。


で、もちろんパティや野菜類がしっかり縁の下の力持ちになってるから、これまた一つの料理として完成してるのだと思います。強いて挙げれば、やや汁気が多くなるのでバーガー袋にたまった汁が玄米バンズに染みて、最後は少しふにゃっとすることかな。写真ばっかり撮ってないで、さっさと食べなさい!ってことかも知れませんが。


ハンバーガーの"WA"-ココチB⑥


そして、そんな春なハンバーガーに合わせていただいたのは「BIG WAVE」。ココチらしいハワイアンなビールですね。休日の昼間っからビールを飲んでも、まぁ桃色バーガーの前ですから頬が桃色(桜色?)になってもいいでしょう?


コチラのマンスリーバーガーは3月限定ですので、ご興味がございましたらお急ぎくださいね。



昨年いただいたマンスリーバーガーはコチラ↓

・09年1月「餅チーズバーガー」

・09年4月「たらの芽ベーコンチーズバーガー」

・09年8月「パワーガーリックバターベーコンバーガー」

・09年10月「ハッピーハロウィンバーガー」

・09年12月「ココチの隠れ名物フォアグラバーガー」


----------COCOCHI BURGERS----------


■住所:神奈川県横浜市青葉区藤が丘2-3-1 桂ビル1F

■HP:http://www.cocochi.cc/index.html

    http://ameblo.jp/cocochi-mari/

    (↑オーナーのアメブロです。blogもTwitterも元気いっぱい更新中!)

■食事日:10.3.21