適性検査によれば | 今日も花曇り

今日も花曇り

読んだ本や考えたこと、仕事について。

先日面接にうかがった事務所は、選考においてかなりユニークな手法が採られていました。
面接のはじめに、10分程度の適性検査があるのです。

「あなたは分からないことがあった場合
 ①すぐに他人に相談する
 ②自分で一度考えてから他人に相談する・・・」

「飲み会や旅行等の行事には
 ①積極的に参加する
 ②皆に遅れない程度に参加する・・・」

等々の質問が30ほどあって、それに回答した後、それを分析するプログラムがあるらしく、自動的に出力された私の性格についての診断結果をもとに、代表弁護士の先生が突っ込む、という面接でした。

診断結果によれば、私は「人間関係を構築するのに消極的」で、「慎重に過ぎる傾向」があり、かつ「活力・やる気に欠ける」のだそうです。

・・・。
「こういう診断が出ているけれど、その点自分ではどうですか」と言われると、確かにそういう面はあるかもしれませんとしか答えようがなく、まさかこんな面接になるとは思っていなかったということもあり、なんだかグダグダの応答しかできませんでした。

検査に際しては正直に直感的に答えたため、確かに診断結果は私の「素」の部分をそれなりに言い当てているかもしれません。しかし、仕事をする上で常に自分の素のままでいる人などそうはいないし、実際に私も仕事に自分を適応させながら10年間仕事をし、それなりに成果もあったわけなので、実際のその人の履歴よりもこうした検査を重視されるというのも、ちょっと理不尽な気がします。

・・・と、なぜあの場で反論できなかったのだろうと、ちょっと悔しさが残ります。本当に、面接もいろいろです。