11月に、とびしま海道

 大崎下島御手洗(みたらい) を、

 訪れた話のつづきです。


 話の順番的には、

 後にくるべき話なのですが、

 どうしても、私が、

 11月の記事の中に入れたいので、

 

 御手洗のお寺にある、

 大銀杏を見に行った話、と、思って、

 ラフにご高覧くださいませichou*


 

 皆で参ろう 満周寺 レツゴー♪


 ツアーできたりすると、まぁ、

 集団参拝・・ということになりますね^^


 私が、最初に御手洗を訪れた時は、

 クルーズ船ツアーだったので、

 (豪華客船のではないですよYOキラキラ

 

 

 危険有名な 足長小学生 の 標識通学路


 「これ、有名なんですよ。足、長いでしょうww」

 と、

 ガイドさんに紹介されて、

 見たのが最初なので、

 あとで、どのメディアで見ても、

 「あ、ホントだ、いろんなメディアで取り上げられてるw」

 ・・としか、感じなくなってしまった。。

 別にいいんですけど。


 そんな話はほんと、

 どうでもよくって。。


 満周寺 です


 実は、特に用はなかったのですけど、

 (あぁあ、すみません)

 入りこんでしまいました。


 何か、銀杏も盛(さか)り そうでしたし。。ichou*


 


 いや、近づいて見ると・・

 落ち始め、でしょうかアキノケハイ


 が、県北の銀杏なんかは、

 もうとっくに散っている様だったので、

 島で、こうして見れて、

 滑り込みセーフ?*




 紅葉・・こういう種類なのか?*

 赤くはないですね青紅葉


 このお寺さんの いわれなど も すこし

 

 平清盛公が、嵐に遭って、

 祈ってたら助かったので、

 そのお礼に、ここに寺を建てた、

 みたいなことが書いてあります。(雑)

 

 平清盛・・といえば、

 松山ケンイチ君が主演した、

 国営放送局の大河ドラマが好きでした。


 いまだに視聴率云々言う人がいますが、

 ちゃんと観て、それでも、

 あの世界観の良さがわからないのなら、

 感性的に残念なことです。


 売れたCDだけがえらいと言う人は、

 どんな曲が心に響くんでしょうね、

 という様な話です♪



 ではなくて、大銀杏の話ichou*





 大銀杏・・とは言わないのかもしれないけど、

 大銀杏・・みたいな樹を見ると、

 かなしい気持ちになってしまいます。。


 昨秋、祖母が他界したのですが、

 祖母が晩年暮らしていた場所の近くに、

 有名な、大銀杏の樹があったのですichou*


 子供の頃から、たまに、

 通りすがり見たりしていましたが、

 近づいて見ることは、ありませんでした。


 いつか、祖母に会いに行きがてら、

 その大銀杏を訪れ、

 写真に撮ったりなんかしたい・・と、

 長年、夢に描いていたんですが・・


 結局、そうすることはないまま、

 祖母の方が、先に逝ってしまいました。


 ・・大銀杏は有名なので、

 黄色く色付いた写真を見る機会は、

 多々、ありまして、

 

 祖母が存命の頃は、

 その近くに祖母が住んでいる、

 会いたいな、と、 

 そんな風に思いながら、

 いまだ行けずにいる、

 大銀杏の画像(映像)を眺め、


 祖母が亡くなってからは、

 ちょっと前迄、この近くに、

 祖母が住んでいたのにな・・と、

 そんな風に、

 思ってしまうので、

 淋しくてなりません。。


 ・・大銀杏では、あんまり、

 雰囲気が伝わらない様なので、

 桜の木で例えます。


 去年、一緒に桜を見たあの人は、

 もう、(この世には)いないc.blossoms*

 それでも、桜は当たり前に咲くし、

 当たり前だと思って、

 騒いでいる風の人々を見て、

 自分は取り残された様な気になるし、

 あの人は過ぎ去ってしまったし、

 何か、淋しいよぅ・・えぐえぐ・・・


 みたいな。


 私がそう、感じてしまっている、

 というだけの話なので、

 これを読んだどなたも、

 気になさることはないのですよ、

 YO。

 


 以上 でありますichou*


 銀杏の色付き最盛期は11月ですし、

 祖母も11月生まれだったので、

 11月の記事にしたかったのでございました。

 

 明日付(12月1日) で、

 御手洗探訪の連載、はじめます。

 連載と言っても、毎日更新ではない・・ と、

 思いますけど・・えへ・・・



 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


 12月最初の日曜日、

 再訪しましたので、

 追記を。。



 紅葉(もみじ)の紅葉(こうよう)、進んでました紅葉


 



 本文では触れなかったですけど、

 ここには、句と、

 昔、琉球使節が立ち寄った、などのエピソードもあります。

 沖縄びいきの私には何か嬉しい話…


 

 つづくつづく

 リンク→o 御手洗~から世界一周自転車旅編