部屋干しの臭い、洗濯槽のカビとは無縁生活、Agキラリ | なやりずむ

なやりずむ

感覚に頼りきり,思考の言語化が疎かに

此処はバランスをとるための散文

宇宙といきもの,映画と海外ドラマ,音楽と旅

Organic/NaturalCosmetics,Aroma,YOGA

いろんな"好き"を好きなように書き散らかしています

Beyond the time.

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログのモニター参加中

 

 

 

 

 

一年前

この画期的な品、洗濯爽Agキラリと出会い

梅雨時期でも生乾き臭に気を揉むことなく

洗濯槽自体のお掃除に躍起になることもなく

たいへん助かっておりました

 

 

私は普段から洗濯物のニオイや梅雨時期のカビに対してだけ、

極度の嫌悪感を持つせいか異様に敏感な嗅覚でもって「君は犬か?」って程、反応します

 

 

今年に入り太陽光下でしっかり干せる日は良かったのですが

(乾燥機は生地が痛むのでやむを得ずな場合以外あまり使いません)

 

部屋干しを強いられる事が続いた後など

 

お風呂上がり、バスタオルを顔にし

(他の人間が感じないという時でも)

「ん?ちょっと今日のタオル臭う?」という事が幾度かあり…

 

 

気付いたのです

遅まきながら気付いてしまったのです

 

 

1年経ったら買い換えておくべきことに

 

洗濯爽Agキラリの有効期限が切れていたのです

(使用開始日を書いて貼っておける便利仕様にも関わらず忘れたのです…)

 

※1年間使用可能 コストは1日1回使用で165円/月

 

 

うしなってより一層感じるありがたみって

色々な場面で感じますが、こんなところでも

 

 

ところで、洗濯槽の掃除ってどれくらいの頻度でするのが適切なのでしょう?

私の場合、昔はだいたい月1程度でした

 

が、しかし

Agキラリさんと洗濯するようになってからは洗濯槽クリーニングの必要がほぼなくなっていて

すっかり楽を憶えてサボっておりました

 

 

ぬめりやカビの原因を気づかぬまにしっかり抗菌してくれてた銀イオンの力すごいです

 

 

昨今流行りの強力な合成香料でアレコレ誤魔化す仕様の香害柔軟剤を使用せずとも

嫌なにおい残りを感じることも皆無

 

 

というわけでその効果を実感しまくった洗濯爽Agキラリ

梅雨前にまた頂き、現在絶賛溺愛中なので

 

 

これは良い 本当に良いんだよ ということでご紹介しております

 

 

 

私事ですが年末から家庭内諸事情によりパタパタな日々がつづき

普段からのながら家事にさらなる輪をかけ雑な家事

丁寧なくらしの正反対な日々を送っております、現在進行系(恥を忍んで告白)

 

 

そんな私に洗濯爽Agキラリ

かわいらしい三角形のテトラ型、ながら家事派の救世主

 

 

使い方は簡単

 

お洗濯のとき一緒にポンと入れるだけ

(私は洗濯モノと一緒に毎回干してます)

 

 

 

 

お手入れは月一程度、流水で手もみ洗いするだけ

(もみ洗いすることで効果が復活、長持ちするそうです)

 

 

 

 

花粉や黄砂を避け、普段から部屋干しメインな方

洗濯槽クリーニングが大事とわかっていてもなかなか実施出来ない多忙な方

梅雨時期の洗濯モノの臭いに悩んでいる方

綺麗好きな方

 

合成香料な柔軟剤には食傷気味、シンプルナチュラルな洗剤愛用している方には

特に併用で安心感と清潔感UP

 

 

 

梅雨入りした日本列島、一度チェックしてみて損なし、と思います

 

 

 

 

 

洗濯爽Agキラリ YouTube

 

 

 

 

 

 

詳しくは

クリップ洗濯爽Agキラリ

 

 

 

 

 

素敵な製品とのご縁に感謝

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

当Blog内レビューは管理人の主観によるもので

効能効果を謳ったものではなく使用感には個人差があることご承知おきください

アフィリエイトは貼っておりません

 

 

N