子供達、キラキラしてます。 | 「アラフィフなちゅれの、人生楽しんだもの勝ち」

「アラフィフなちゅれの、人生楽しんだもの勝ち」

2020年…ご無沙汰している間にNEWSは3人に…
そして、シゲが愛の不時着を勧めたから、韓国ドラマ沼にどっぷりと(≧▽≦)
現在は、NEWSとイ・ミンホ沼の両輪で幸せに走り続けてます
人生楽しんだもん勝ち(^^)/



3月5日に、娘、無事卒業致しました。

あれから、もう10日ほど経ったのか・・・
IMG_20160313_113426863.jpg 

IMG_20160313_113335731.jpg 
 
「娘のまぶだち(笑)」と、その親たち
IMG_20160312_113058290.jpg 
もしくは、

「ハハのPTA飲み 仲間」と、その娘たち( ´艸`)


昨日、既に島を出た友達がいます。

いつも一緒だったお友達も15日には、

そして、娘は19日に島を出ます。

以前にも書きましたが、高校の同級生一人が島に残り、

あとの残り全員が島を後にします。


子供達、希望に溢れた表情で、

みんな、キラキラしてますよ。
IMG_20160313_122623924.jpg 
  


大人たちは昔を思い出して、

「少ししたら、寂しくてたまらなくなる」

とか、「孤独で帰りたくなる」とか口々に言うんだけど、

今の子には当てはまらない気がしてます。

コンクリートジャングルとか・・・死語ww


だって、今の子、みんな繋がってますしね。

声は聞けなくても、文字で気軽にやりとりが出来るし、

会えなくても、みんなで会話が出来るんだよ。

孤独とは無縁なのかも・・・

新しく出来た友達とも、気軽に繋がって、

「今日、一緒に出掛けない?」とか、

気軽に誘う事も出来るんだもんね。

なんか、羨ましいな・・・


一人っ子の親や、最後の子を送り出す親はと言えば、

集まって飲みながら、

「子供が居なくなったらどうやって過ごそうか?」とか、

「まともな食事が出来る気がしない」とか、

結構落ち込み気味ですが、

みんなで飲んだくれて乗り切ります。



我が子が、成長して、島を出て行く。

そばに居なくなるのは寂しいけれど、

それは幸せな事なんだと、

夢に向かって進む子供達を、

応援して見守ることが出来るのは、

それだけで幸せな事なんだと、

思い知らされる出来事が年末にありまして・・・

卒業式に、親も子も頑張らなきゃって、再度思った次第。


私は、娘ロスにならないために、

よさこいも吹奏楽も続けて来ましたからね・・・
IMG_20160313_121940500.jpg 
この時を見越してね( ̄▽+ ̄*)
        IMG_20160313_121940783.jpg 
  
         IMG_20160313_121942351.jpg 
  
これからは、これからも、自分の人生を、

思いっきり楽しみたいと思います(^~^) v