【1回ポッキリ】「ホントはどんな家に住みたいか」を見える化  | 住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

住まうほど味が出てくる家づくり&図面描き

インテリアコーディネーターのつもりが何故か家一棟の設計から現場監督までするハメに!?建築現場で培った家づくりのノウハウや、この業界のアレコレを綴っています。

心地の良い住まい力を引き出す

建築士×レジデンシャルオーガナイザー

永瀬絵美です。

 

先般告知しました

【1回ポッキリ】1-2月&顔見知りささん限定!間取りラフプラン

大枠が決まりましたのでお知らせいたします。

 

 

●間取り・ラフプラン(全5回シリーズ)

1思考と価値観を見える化 ←★必須

2ラクちん動線と行動のクセを見える化

3お持ちのモノの見える化

4インテリアの見える化

5プランの素の見える化

星オプション:現地・新居の見える化(=訪問)

 

●プランまでの流れ

1のみ必須です。

25のうち、お好きな番号のみ幾つか選んでもOK

☆組み合わせ例

 「今の家を住みやすくしたい」・・・1のみ

 「動線ラクに模様替えしたい」・・・12

 「新居を快適にしたい」・・・134

 「収納多く片付く家にしたい」・・・1235

 「後悔しない家を建てたい」・・・12345全部

 

●内容

1回2~3時間。ワーク中心に上記を引き出して「見える化」していきます。その見えたモノを基に「改善案」又は手書きの「ラフプラン(間取り図)」を都度差し上げます。(各1回限り)

 

●プラン終了後

1回ポッキリですので、その後の設計や施工は他所へのご依頼大歓迎!完了後はメールにて無料相談に乗ります。

 

●お申込み

一度お会いした方。面識のある方。講座の参加者に限ります。

 

「ホントはどんな家に住みたいか」見える化に申込む

 

 

↓お申込みフォーム、週末直しますm(__)m↓

湘南大好き建築家の憧れの湘南ライフ|工務店ナチュラルハウス湘南の社長ブログ

 

現在募集中の講座・ワークショップ

収納から暮らしを考える(シェア)会

【洗面所・洗濯機置場(リネン室)編】

1月19日(木)10:30~11:45

 

●「想い」をカタチに ワークショップ

☆次回:2017年3月予定☆

 

●「暮らし」をカタチに ワークショップ

☆次回:2017年3月予定☆

 

●「理想」をカタチに ワークショップ

☆次回:2017年3月予定☆

 

>>講座・ワークショップに申し込む

 

音譜いつも応援クリックありがとうございますラブラブ