作業開始まで結構・・・ | ★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

作業開始まで結構・・・

レーザーレベラーのポイントNO.4


NO.3まで、レベラーの動きと整地のイメージをレポート しました。


これからは、いよいよ圃場内での作業レポートになります。




レーザーレベラーは圃場に入って、


「はい、作業開始!」


というわけには行きません。


段取り、セッティングがあるのです。


実際、このセッティングが面倒くさい・・・。


圃場が1ヶ所にあればいいのですが、点在してると・・・。


話がそれそうなので、詳しく語らず本題へ。



圃場に入る前にレーザー発光機を立てます。


ポイントがあって、必ず守ってください。



垂直に立て、重りを下げる(転倒防止)


トラクターの天井より高く立てる


発光機4つの窓のうち、2つの窓を閉める(エチケットです)


圃場のカドに立てる


特に、レーザー光線の混線を防ぐため、不必要な窓は閉めましょう。



図で示すと、の位置になります。


→のようにレーザー光線が飛ぶことになります。


発光機を立てたら、圃場の真ん中へトラクターを進め、


そこで仮りの基準を決めます。


これは、圃場の真ん中が大体基準だろう、ということなので、


自分の圃場の大体基準と思われるところで構いません。



プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ



②の位置に行ったら、Pレバーで作業機最下げにして、レーザー用のスイッチをオンにします。


受信すると、レベラー作業機が宙に浮くか、もしくは下がります。


受光機ポールに目盛りが付いています。これを5の位置に合わせます。


これもミソです。



プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ

コックピットから降りて、人力にて受光機を上下させ位置を決めますが、ここでもポイントが。


レベラーが宙に浮いている場合は受光機を上げる。→レベラーが下がります。


レベラーが地面に付いている場合は、受光機を下げる。→レベラーが上がります。



プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ

トップリンクが黄色のの位置にくる所で受光機を固定します。


これでこの圃場内における


土を5cm削らないことも出来るし、


土を15cm削ることも出来る


基準が決まりました。


均平作業状態よりもレベラーを少し上げた状態にするのがミソ。


これで、粗均平を開始する段取り、準備が出来ました。


映像もございます。


参考にしてください。


いよいよ、作業開始です。


NO.5へ。