またまた行ってきました。 | 競伝&艦これ きゅあっきゅあな馬主兼提督のチラ裏

競伝&艦これ きゅあっきゅあな馬主兼提督のチラ裏

競馬伝説Live!中山・アスコットサーバーで細々とプレイしています。
チラ裏記事満載。攻略情報ゼロの自己満足ブログです。
現在提督にハマってますw

 リアルの仕事が残業続きで寝不足のため、ひっさびさの更新になってしまいました。

 さて。今日は娘の誕生月のお祝いを兼ねて、例のごとくジ〇スコにある映画館に映画を観に行ってきました。

もちろん「ハートキャッチプリキュア」の映画なんですが、映画館に着いたのが開演8分前。それからチケットを交換→飲み物購入の流れで中に入った時には既にCMの上映が始まっていました。

 そして本編が始まった途端・・・
ガシャッ!
と音がして、買ったばかりの飲み物が全部ひっくり返ってしまうというアクシデント><
息子がはしゃいでしまったのが理由ですが、館内スタッフの人が即清掃→飲み物全部交換という素晴らしい流れで何もなかったかのように去って行きました。
社員教育が素晴らしく行き届いていて、とても好感が持てました。
MOVIX日〇津のスタッフの方々。本当にありがとうございます♪

 映画の内容はネタバレをさせたくないので割愛させていただきますが、終わった時ヨメが感動して泣いていたのは内緒ですw

 娘は大喜び。息子も結構プリキュア好きみたいなんで喜んでくれたので良かったと思いますね。
もちろん来年3月のプリキュアオールスターズDX3も行きたいと思います。

それでは、今日の音楽。

高度な技術への指標 川辺 公一作曲
演奏=瑞穂青少年吹奏楽団
指揮=牟田 久寿


シンフォニア・ノビリッシマ R・ジェイガー作曲
演奏=瑞穂青少年吹奏楽団
指揮=牟田 久寿

ここんとこ定番となってきました瑞穂青少年吹奏楽団の1974年度全国大会の課題曲と自由曲です。
瑞穂のシンフォニア・ノビリッシマは、今でもファンが多く、You tubeでもアップを希望される方が非常に多かった曲なんですが、最近やっとアップされました。
実はこの年のコンクール実録版のレコードには、この曲のタイトルが「吹奏楽のための高貴なる楽章」と書かれているんですが、その後別の団体がこの曲で出場したときには「シンフォニア・ノビリッシマ」に戻っていました。もちろん瑞穂より前にこの曲で全国に出てきた団体も結構あるんですが、「吹奏楽のための高貴なる楽章」というタイトルは瑞穂だけのようです。

もちろん私もこの演奏の大ファンですし、私自身今でも演奏できますよwww

でぁ。今日はここまで。