最新型食洗機レポ②~Panasonic NP-TR8~ | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

こんばんは~お月様


我が家にやってきた食洗機。

毎日、毎日、大活躍してくれていますよ(^^)


まずはお昼に、お弁当作りに使った食器や、朝ごはんの食器になおふくのお昼ご飯の食器を入れてスイッチポン!

そして寝る前に、晩ご飯の食器にパパのお弁当箱を入れてスイッチポン!


洗いあがったピッカピカの食器を見て、ニンマリする毎日です(笑)


いつもパパが帰ってくるのは夜の11時ごろ。

それから、ご飯を食べて・・・

それから、洗い物。しかもお弁当箱も。

って、正直しんどかったんだけど、食洗機が来てからはセットしてスイッチポンで終わり~♪

本当に楽になりましたニコニコ


気になる洗いあがりはこの通り!



ほらね。ピッカピカキラキラ

テンションあがる~アップ

これはスピーディーコースで洗ったんだけど、大満足な洗い上がりです。


お弁当箱って、2度洗いしないとなんだかきれいになった気がしなかったんだけど

食洗機だと本当にきれい!!

これで、手荒れも少しましになりそうです。

(生後8か月の娘ちゃんがいるのでハンドクリームは口に入ったりしないかと気になって塗れないんです・・・)


そして、汚れ物の代表といえばカレーのお皿。



トマトソースも厄介ですよね~(笑)

でもね・・・

心配ご無用!!

はい!これも、ピッカピカの洗い上がりですチョキ


そんなこんなで、食洗機に助けられている毎日。

何だか、気持ちにも余裕が出てきて

お掃除も掃除機&簡単な拭き掃除でいっぱいいっぱいだったのに

最近ではスチームモップまでかける余裕が出てきました。


もうすぐハイハイも始めそうな娘ちゃん。

床の汚れが気になるところだけど、お掃除もちゃんとできて安心です。


そしてそして、お菓子作りも♪


バターや卵がべったりついたボールも食洗機でピッカピカになるので、今までより気軽にお菓子作りが楽しめるようになりました。

だって、食洗機にポイポイポイ~ってセットするだけですからね♪



そうそう。

長男6歳児はるの宿題。

音読の宿題があるんだけど、これもみっちりと付き合えるようになりました。

先日もなかなか大きな声で読めなかったはる。

何度も何度も読ませていたら、寝言でも大きな声で音読(笑)


でも、それほどまで音読の宿題に付き合えるようになったのも食洗機のおかげです。


毎日、1時間近くは費やしていた食器洗いの時間。

食洗機にお任せできることで気持ちにも余裕ができて、快適な毎日ですニコニコ




技ありレシピも掲載中!
技ありレシピも掲載中!


読者登録してね

いつも応援有難うございます♪

ぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪