ちょっとおいしい梅鮭茶漬け | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

こんにちはニコニコ



昨日、保育園からの帰り車


「ママ~

はるな、どっかお買い物いきたいなぁって思ってんねん。」


といつものセリフ。



お出かけ好きのはる。

まっすぐお家には帰らせてくれません汗



「はるな、ちょっとなぁ、赤ちゃん本舗に行きたいねん。」


「ちょっと何かほしいなぁって思ってんねん。」



とおもちゃが欲しいアピール汗



3歳児はる。

なかなかうまくなってきたものですあせる




まぁ、ママそんな手にはのらないけどねにひひ




でも、お出かけ好きのはるととものために、

イオンへお買い物に行きましたよ~ニコニコ



KALDIでムラサキイモパウダーを買ってきたので

今日あたりお菓子を焼きたいなラブラブ 




うまくできたらまたご紹介しますね音譜




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



昨日はあじの干物を使ったレシピだったんだけど


今日は塩鮭レシピです音譜



まぁ、ただのお茶漬けなんだけどあせる

ちょっぴり美味しく仕上げましたよ~ニコニコ





ちょっとおいしい梅鮭茶漬け

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記




メモ材料

・ごはん・・・お茶碗1膳

・塩鮭・・・1/2切

・梅干し・・・1個

・抹茶・・・小さじ1/2

・お湯・・・200cc

・ゴマ・・・適量

・刻みのり・・・適量


メモ作り方

①鮭は焼いて皮と骨をとって身をほぐす。

   ※今回はテフロンのフライパンで油をひかずに焼きました。

②梅干しは細かく刻む。

③お茶碗にごはん、鮭、梅干しを入れ茶こしに入れたお抹茶の上からお湯を注ぐ。

④仕上げにゴマと刻みのりをたっぷりかけて出来上がり!


はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



ただのお茶漬けなんだけど、お抹茶を使っているので

とても風味良く仕上がります合格




はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



塩鮭と梅干しを入れているので味もしっかりついていて美味しい合格



塩鮭は焼いて身をほぐしたものを冷凍しておくと

他にもおにぎりやチャーハン、クリーム系のパスタに入れたりと大活躍ですチョキ


焼くのが面倒な時はレンジでチンしてもいいですよニコニコ



クローバーお茶漬けレシピこちらもお勧めですクローバー


抹茶香る☆キムチ茶漬け

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記





励みになりますのでぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪