【ソウル】ソウルマラソンを間近で観戦☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

夏を先取りしたような暑さですね~。
ちょこっと動くだけで汗が噴き出します。
水分補給を心がけ、みなさま、楽しい日曜日を☆

 

DSCF9507 (600x450).jpgDSCF9507 (600x450).jpg

2016年☆早春ソウル旅行3日目 (2016年3月20日)

 

宿泊先のドロスホテルの朝食ビュッフェを軽く食べた後、部屋に戻りました。

 

DSCF9492 (600x450).jpgDSCF9492 (600x450).jpg

この日はソウルマラソン開催日。

生中継のチャンネルを探したら、チャンネルAでやっていました。

 

川内優輝選手の自己最高記録は、2013年のこの大会で出した2時間8分14秒です。

ソウルマラソンは高低差が少なくて記録を出しやすい大会だそうで、日本からも多くの人が参加しています。

この日は世界記録が出るよう、ペースメーカーの早さを設定していたようです。

 

DSCF9493 (600x450).jpgDSCF9493 (600x450).jpg

午前8時にスタート!

マラソンはまだそんなに人気がないのか、沿道がガラガラ(笑)。

 

DSCF9494 (600x450).jpgDSCF9494 (600x450).jpg

ドロスホテルはマラソンルートからとても近かったので、早速行ってみました。

交差点は警備のおまわりさんがたくさん。

 

DSCF9495 (600x450).jpgDSCF9495 (600x450).jpg

清渓川のある通りに来ました。

 

DSCF9496 (600x450).jpgDSCF9496 (600x450).jpg

少しだけお花が咲いていて、とってもキレイ。

お天気ですが、ちょっとひんやりしていました。

 

DSCF9497 (600x450).jpgDSCF9497 (600x450).jpg

ぶらっと見回していたら、7キロポイントを発見。

きっとここなら中継のテレビに映るのでは?と、ここで待つことにしました(笑)。

 

DSCF9516 (600x450).jpgDSCF9516 (600x450).jpg

沿道の観客はほとんどいなかったのに、何故かこんな派手な方がいらっしゃいました(笑)。

 

DSCF9499 (600x450).jpgDSCF9499 (600x450).jpg

しばらくすると、関係車両がやって来て、、、

 

DSCF9500 (600x450).jpgDSCF9500 (600x450).jpg

さらにパトカーとタイム表示の車が続きました。

開始20分ぐらい。

 

DSCF9501 (600x450).jpgDSCF9501 (600x450).jpg

そしてカメラの中継車が来ると、、、

 

DSCF9502 (600x450).jpgDSCF9502 (600x450).jpg

先頭集団が!!

あっという間に私たちの前を走り抜けて行ってしまいました。

ほとんどが招待選手ばかりで、均整の取れて細く引き締まった身体がとってもキレイでした。

でも、身長はあまりないせいか、圧倒されるようなことはなかったです。

マラソンをこんな間近で観たのは初めてだったし、しかも、世界のトップ選手を見ることが出来て、大興奮!

 

DSCF9505 (600x450).jpgDSCF9505 (600x450).jpg

やや遅れて、韓国人選手のトップの選手たちが来ました。

 

DSCF9507 (600x450).jpgDSCF9507 (600x450).jpg

またまた集団がやって来ました。

 

DSCF9509 (600x450).jpgDSCF9509 (600x450).jpg

カメラさん、乗り方が怖い!

こんな風にして迫力ある映像を撮ってくれているんですね~。

落っこちないで下さいね~。

 

DSCF9515 (600x450).jpgDSCF9515 (600x450).jpg

ソウルマラソンは男女混合なので、こちらは女子のトップ集団です。

 

私たちはテレビに映ったのだろうか?

確認出来ないのが残念(笑)。

 

DSCF9519 (600x450).jpgDSCF9519 (600x450).jpg

一通り見たので、交差点に移動。

この辺は結構観客が集まっていました。

同じマラソンクラブ?に所属している友人などの応援が多かったようです。

 

DSCF9520 (600x450).jpgDSCF9520 (600x450).jpg

たくさんのランナーがやって来ました。

 

DSCF9523 (600x450).jpgDSCF9523 (600x450).jpg

大勢のランナーが角を曲がっていくのは、すごい迫力です。

 

DSCF9524 (600x450).jpgDSCF9524 (600x450).jpg

「3:20」と書かれた黄色い風船が見えるでしょうか。

これは多分ペースメーカーの人がつけているものだと思います。

10分ごとにありました。

 

日本のマラソン大会は1回しか出たことがないのでよくわかりませんが、このタイムを教えてくれるのは目印になるしやる気になるので、とってもいいシステムだなぁと思いました。

とりあえずこの風船にくっついて走れば、自分の目指すタイムを出せる!って思うとがんばれます。

 

DSCF9527 (600x450).jpgDSCF9527 (600x450).jpg

清渓川に戻ってきました。

こちらは17キロポイント。

 

DSCF9528 (600x450).jpgDSCF9528 (600x450).jpg

白バイを先頭にパトカー、関係車両が続きます。

 

DSCF9529 (600x450).jpgDSCF9529 (600x450).jpg

開始約50分です。

 

DSCF9530 (600x450).jpgDSCF9530 (600x450).jpg

ドローンでの撮影も行われていました。

 

DSCF9533 (600x450).jpgDSCF9533 (600x450).jpg

選手たちがやって来ました。

トップ集団ではありません。

 

DSCF9536 (600x450).jpgDSCF9536 (600x450).jpg

ランナーの国籍は様々です。

こちらは中国からやって来た選手のようです。

 

DSCF9537 (600x450).jpgDSCF9537 (600x450).jpg

マラソンルートになっている道路には、こうやって封鎖される時間が書かれた看板が置いてあります。

地下鉄を使って下さいって書いてありますね。

 

DSCF9539 (600x450).jpgDSCF9539 (600x450).jpg

私たちと同じく、応援団も、あちこち移動しています(笑)。

 

DSCF9540 (600x450).jpgDSCF9540 (600x450).jpg

お天気がとっても良いので、鐘閣タワーがとキレイ~。

 

DSCF9542 (600x450).jpgDSCF9542 (600x450).jpg

ランナーたちがやって来ました。

 

DSCF9544 (600x450).jpgDSCF9544 (600x450).jpg

道路が広くて、走ったらとっても気持ちいいだろうなぁ~。

 

DSCF9546 (600x450).jpgDSCF9546 (600x450).jpg

赤い風船をつけたランナーを発見。

こちらは、走る救護係さんです。

 

DSCF9548 (600x450).jpgDSCF9548 (600x450).jpg

近くで拝見したら、結構お年なお方でした。

応急手当のグッズとか荷物が重いだろうに、すごいなぁ。

 

DSCF9549 (600x450).jpgDSCF9549 (600x450).jpg

この中央のランナーが着ている、黒と水色のツートンのランニングですが、、、

 

DSCF9550 (600x450).jpgDSCF9550 (600x450).jpg

こちらの写真を見てもわかると思いますが、やたらとたくさんの人が着ていました。

大会公式とか?

とっても良いデザインで、私も欲しかった~。

 

DSCF9553 (600x450).jpgDSCF9553 (600x450).jpg

近くにお水のスポンジを配るポイントがありました。

 

DSCF9552 (600x450).jpgDSCF9552 (600x450).jpg

使ったスポンジは、雪かきのスコップで集めているのが面白かった(笑)。

 

DSCF9555 (600x450).jpgDSCF9555 (600x450).jpg

この辺りのランナーはだいぶ時間が遅くなっているので、こんな時代衣装に身を包んでいる選手や、、、

 

DSCF9558 (600x450).jpgDSCF9558 (600x450).jpg

かぶり物をしている人もいました(笑)。

 

なんだかんだで2時間近くウロウロしていて、次の予定があるため、ホテルに戻りました。

 

DSCF9559 (600x450).jpgDSCF9559 (600x450).jpg

ホテルに戻り、先頭選手のゴールを見届けました。

ケニアの選手のワンツーフィニッシュです。

 

DSCF9560 (600x450).jpgDSCF9560 (600x450).jpg

残念ながら世界記録の更新とはなりませんでしたが、2時間5分11秒と、かなりの好タイムでした。

 

 

マラソンをこんな間近で観戦したのは初めてだったので、とっても楽しかったです。

ゴール地点のオリンピックスタジアムではいろんなイベントが行われていて、見学の人も結構楽しめたそうです。

またこんな機会に恵まれたら、ぜひ行ってみたいです。

そして、出来たらマラソンそのものに参加してみたいかも。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~ 2016年☆早春ソウル旅行 ・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

2016年3月18日

1日目その1  早春ソウルへ出発! まずは早朝リムジンバスに乗車☆ (2016年6月13日
1日目その2  羽田空港でのお楽しみ、『六厘舎』のつけ麺☆ (2016年6月14日

1日目その3  アシアナの機内食を食べ、ハングルを英語でお勉強?! (2016年6月15日

1日目その4  ソウル最初のご飯は、ニンニクたっぷりのタットリタン! (2016年6月16日

1日目その5  食後のデザートは初めての焼き立てイチゴワッフル☆ (2016年6月17日

1日目その6  この旅のお宿は、鍾路3街にあるドロスホテル!  (2016年6月18日

1日目その7  超有名店のモッシドンナでトッポッキの夕ご飯☆  (2016年6月21日

1日目その8  景福宮の夜間特別観覧に行ってきました☆  (2016年6月22日

1日目その9  ソウル1日目の夜の、ホテルでの部屋呑み☆ (2016年6月23日

 

2016年3月19日

2日目その1  朝風呂は、ホテル近くの国一館ドリームパレスで! (2016年6月24日

2日目その2  ドロスホテルの朝食ビュッフェを食べてみた☆  (2016年6月25日

2日目その3  ソウルから、光明洞窟へ遠出してみました☆  (2016年6月27日

2日目その4  チョングッチャンを、初めて食べてみた☆  (2016年6月28日

2日目その5  SMエンターテイメントの「SUM MARKET」に行ってみた☆ (2016年6月29日

2日目その6  「OUTDARK CHICKEN HOUSE」でチメッ!  (2016年6月30日

2日目その7  ソウル旅行2日目の夜の部屋呑み☆  (2016年7月1日

 

2016年3月20日

3日目その1  ドロスホテルの3日目の朝食ビュッフェ♪  (2016年7月2日

3日目その2  ソウルマラソンを間近で観戦☆  (2016年7月3日)


~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~☆~・~・~