連休中って? | なんとなくシルビア栗捨てる

なんとなくシルビア栗捨てる

癌で妻を亡くしたやもめが、日々の心境を正直に吐露し、打開策を考えるブログ

子供が小さい時は潮干狩りや子供の日のイベントに連れて行ったりと大忙しだったような。
今は息子も成人して家にいないし、女房は亡くなったしで、寂しい連休だ。
なので、昔撮ったホームビデオを見ながら、昼間から酒を呑んでいていろいろ発見があったかな?

初めて子供が生まれたころに、ホームビデオが普及しだしたので、生まれた時から子供の成長をビデオで録っている。
自分の時代の、小学生や中学生の時のビデオがあったらどんな気持ちだろうか?
昔は8ミリがあったけど、そんなの撮っている人って、お金持ちのごく一部だけど、今は、誰でもビデオがとれるから良い時代なのか? どうなのか?

で、考えたことがあるのだけれど、女房が入院したり闘病しているときは一切ビデオを撮ってないの。
よく、病室の様子とかビデオで録っているのをテレビとかで見るけれど、何故自分は撮る気がしなかったのだろう?・・・と考えてみた。
何故なんだろう?写真も病院で撮った写真は最後の誕生日となった日の写真だけ。

きっと絶対に治すと考えていたからなのかな?と思ったり、心のどこかで亡くなることがわかっていたから、潜在意識が撮らせなかったのかな?とか考えるけれど、自分でもわからない。

たぶん闘病中のビデオがあったら、耐えられないと思うから撮らなかったんじゃないのかな?
今頃になって不思議だなと。
旅行したときのビデオは撮ってあるけれど・・・・・。

まだまだ色々な発見がある。
物にも意志があるのか時々色々なものが出てきたりする。

これからも研究をしなくては。