週1回の練習 | 浪花乱風OfficialBlog

浪花乱風OfficialBlog

よさこいチーム『浪花乱風』です☆浪花乱風の日々の徒然をお楽しみください♪

よさこいチームによって、練習日は週1回、2回、3回、お祭り前はほぼ毎日とか、様々ですが、浪花乱風の場合、メンバーが集まる定期練習は、毎週日曜の夕~夜で約3時間のみです。

 

よく「本当にそれだけの練習で、この踊りができるのですか?」と聞かれますが、‘ほぼ’本当です。

 

もちろん、振付動画がありますので、家で自習したり、自主練で有志で集まって練習することもありますが、チーム活動としての練習は週1回のみです。

それでも、未経験から始めても(練習時間の確保にもよりますが)3か月程度あればデビューする人が多いです。(最近でも、未経験で始めて練習をしっかりこなして1か月でデビューした人もいます。)

※仮に定例練習以外で一切練習しない場合、デビューまでに相当長期間要することになるということが、上で‘ほぼ’とつけた意味です。

 

 

なので、毎回の練習は時間との勝負で、真剣で熱気を帯びています。(スパルタという意味ではありませんので、お間違いなく。)

 

家でも練習できますが、それで自分が踊っているのが合っているのか?、説明が???なところをチェックしあう場でもあります。

メモを取って、自分なりの振付資料を作ります。

 

浪花乱風の練習はお互いに見合うことを重視していますので、このように円になって踊りあうこともあります。

 

練習前後はしっかり休憩も取らねば。

よさこいは‘楽しい’ものですので、無理をして体を壊しては元も子もありません。

お祭りの時も踊っていて体調不良を感じたらきちんと休む、これは非常に大事ですので、日ごろから意識しておかねばなりません。

 

そんな浪花乱風、メンバーは随時募集していますので、興味ある方は浪花乱風問い合わせフォームに「チーム説明希望」とか「練習見学希望」と書いて送るか、お知り合いの浪花乱風メンバーに声をかけてください。

折り返し、具体的な時間・場所を連絡させていただきます。(メンバーそれぞれ仕事しながら活動していますので、返信に時間がかかる場合があります。なお、お祭り等で定例練習のない週もあります。)

 

また、2019年2月16日に関西のよさこいチーム有志で合同のチーム説明会を、大阪市内で開催します!

合同説明会参加希望の方はこちらの申込フォームよりエントリーお願いします。(お名前とメールorラインのみでOK!/浪花乱風への問い合わせフォームではありませんので、ご注意ください。)

合同説明会では、高知県大阪事務所様よりオリジナルグッズのプレゼントもあります→詳細はこちらの記事へ

 

皆様の参加をお待ちしております!

-----------------------------

♪♪浪花乱風の今後の予定♪♪

★定例練習は毎週日曜夕~夜、大阪市内でやっています。

 

★2019年最初に一般公開での演舞は、4月の「京都さくらよさこい」を予定しています。(2019年演舞「錦~NISHIKI~」初披露予定です。)

 

★8月に高知で開催される「第66回よさこい祭り」参加予定です。

(他チーム所属で、浪花乱風の高知よさこい等、一部お祭りへの限定掛け持ち参加も受付予定です。詳細決まり次第、改めて告知させていただきますので、よろしくお願いいたします。)

 

-------------------------

HZK CREATION様作成チーム動画→浪花乱風#10本の矢

京都さくらよさこい実行委員会様取材訪問時記事→京都さくらよさこい_チーム特集第3弾

浪花乱風FACEBOOK→https://www.facebook.com/浪花乱風-167779740544015/
浪花乱風Instagram https://www.instagram.com/naniwarampu_official/
浪花乱風Twitter @naniwarampu
https://twitter.com/naniwarampu
演舞写真ブログ http://ameblo.jp/seephoto/ 

 

written by staffはまかつ