マスタ、熊本に行く、その12 | なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

大阪ミナミの飲食店、〝なにわフレンチびぎん〟の、マスタの、ちょっとしたこと、綴ります。


CM

びぎん、調理見習い募集中です。


CM

第39回季節のお料理とワインのお集まり会、

お蔭様で、7月1日月曜日2日火曜日と、6月30日17時スタートの部は、

満席のご予約を頂戴いたしました。

誠にありがとうございました。

6月30日日曜日の13時スタートの部は、まだ、少しですが、お席に、余裕がございます。

ご検討頂けましたら、幸甚でございます。

  


6月14日金曜日


昨日も暑かったけど、今日も、負けんくらい暑いね、

今日も、仕込みの間は、クーラー、入れんと、がんばります。



そんな、今日、金曜日は、しっかり、やらんとな、金曜日で、

ワインは、南フランスのちょいと変わったブレンド、“ガメイ&メルロー”の、気持ちの良い赤ワインなんか、冷やし気味で如何でしょうか?



そんでもって、暑い中頑張って買い物に行った帰りに寄った、

今週三回目の朝麺は、今週三回目の麺松屋で、今週三回目の、



“ハイカラそば 180円”


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記



ざるそばが、良く出てるみたいで、

ボクの朝麺は、断固、温かいそば、で、

天かすをお出汁に溶かしながら、頂き、ちょっと、汗をかいてしまう。


そんでもって、昨夜は、

おつかれさまの、エーデルピルスを飲み干した後、

久しぶりに、五角形な、ネギ焼きを食べに行き、


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

日本酒は、鍋島に、亜麻猫、
夏らしい日本酒を頂き、

なんと、スペサルな手打ち蕎麦。を作って頂き、


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

マンボウパパから、日本酒をお教え頂き、

蕎麦を楽しませてもらった、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

いやいや、ほんと、マンボウ。 やるな~なお店。です。
ごちそうさま。


では、では、熊本編もクライマックス、二日目のお昼ご飯の始まりです。

熊本城を見学したボクは、
 


なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

“桜の馬場 城彩苑”に、戻って来て、

ここ、桜の馬場城彩苑は、なんちゅうんかな、雰囲気的には、伊勢のおかげ横丁、に、似ていて、
この日、月曜日と言う事もあり、そんなに混んでいなくって、
 
催物を見てはるのは、圧倒的に、おばさんおじさん、で、
まあ、ボクも、まぎれもなく、おじさん、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

お城の入場券に付いてた、湧湧座って、とこに行って、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

湧湧座は、ガランで、展示物を見ながら、ボクは、軽く熊本の勉強で、
勉強ついでに、
馬にまたがってみたりして、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

またがってみると、結構、高いな、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

高いとこが苦手な、ボクは、お股が、ひゅ~ って、なって、馬から降り、

籠にも、乗れたが、なんか、
担いではる方々が、なんか、すんごい無表情なんで、怖くなったりして、(笑

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ボクは、やっぱ、先になんか、食べよう、で、
城彩苑をウロウロしてたら、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

テカテカのくまモンに会って、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

うにコロッケ屋さんをお見付けた、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

このうにコロッケ屋さんは、ガイドブックに書いてあった、人気店で、
日曜日は、行列が出来るらしく、
この日は、ガランで、
ボクは並ぶことなく、

数種類お味があった中から、二つを選び、

器用に持って、撮影して、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ひと口食べたら、中から確かに、ウニ、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

コロッケは、ぬるくってね、熊本初どんまい、で、
きっと、熱々は、すんごく美味しいだろうな、を、想像させる感じで、

ボクは、お目当ての、お昼のメインディッシュの太平燕屋さんに向かった、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ボクは、タイピーエンを、お店で食べるのは、初体験で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

確かダイエット食のカップ麺でタイピーエン味があったよーな、で、

店内は、ガランで、

ボクは、迷うことなく、タイピーエン、くださいな、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

太平燕は、中国生まれの、麺料理で、
100年も前からここ熊本にあるらしく、
日本における太平燕は、本場中国の物をアレンジされた物が多く、
簡単に言えば、五目春雨ラーメンの様な感じで、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

お味は、その店店に寄って異なり、

ここのは、澄んだスープの太平燕で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

この辛いのを溶かし入れて食べてね、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

春雨は、ダイエットな、感じがする訳で、

太平燕は、お野菜、肉、魚介類に、揚げ玉子、で、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

澄んだスープは、見た目より、コクがあり、
細い春雨とも、よく馴染み、
なんとも、健康路線な麺料理で、

結構、ボリュームがあり、
お野菜も春雨も、良い感じ♪、で、

これは、確か、百合の蕾かな、前に、いっぺんだけ、食べたことあるわ、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

で、

うん、

美味しかった、

熊本には、熊本ラーメンありぃ、の、太平燕ありぃ、海藻で作られた麺みたいなんありぃ、で、

うん、

麺処やね、

で、食後、
ボクは、ガイドブック片手に、

白玉屋新三郎に、行き、
なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

ちょいと、気になってた、
“熊本城店オリジナル 石垣白玉 姫” を、デザートに頂くことにして、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

白玉粉を使ったワッフルみたいな、生地は、
もっちもち、で、
 
なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

こりゃ、美味い。

けど、同じカロリー摂取するなら、もう一杯麺でも良かったかな、で、

ボクは、熊本城から離れ、繁華街へ、と、向かった、

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

帰りの飛行機は、17時10分発、

まだ、楽しめるね、

次回、熊本編は、『がんばれ、マスタ、もう一杯、太平燕、の、巻』 の、予定でございます。
あと、も、少しお付き合いくださいませ。
ポチリとよろしくお願いします。

応援、ありがとうございます。


なにわフレンチびぎん、への、ご予約お問い合わせ、は、

0662111240 まで、

または、

naniwa.french.begin@gmail.com

ご予約メールは、お名前と電話番号をご記入くださいませ♪


たまーに、行う、イベント等のご案内、

当店、びぎんより、お客様に、メールにて差し上げております。

ご希望の方は、下記アドレスまで、

お名前、お電話番号を、ご記入の上、

〝案内、おくって〟と、の、お題にて、

メールを頂ければ、幸甚でございます。

         ↓

naniwa.french.begin@gmail.com

(尚、返信は、ocnのアドレスからの送信となります。)