2016総合講義民事訴訟法テキスト追加・変更箇所 | 司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌

司法試験ブログ・予備試験ブログ|工藤北斗の業務日誌

資格試験予備校アガルートアカデミーで司法試験・予備試験の講師をしている工藤北斗のブログです。司法試験・予備試験・法科大学院入試に関する情報を発信しています。時々弁理士試験・行政書士試験についても書いています。

2015版総合講義→2016版総合講義の改訂箇所です。
例によって,細かい改訂箇所は除きます。

※ 民法はこちら
※ 商法はこちら
※ 刑法はこちら
※ 刑事訴訟法はこちら
※ 憲法はこちら
※ 行政法はこちら

・代表者が訴訟追行をする場合の授権の要否(入会団体について最判平6.5.31)
・権利能力なき社団における登記名義の取扱い(最判昭47.6.2,最判平6.5.31,最判平26.2.27)
・共同相続人のうち自己の相続分の全部を譲渡した者の遺産確認の訴えにおける当事者適格(最判平26.2.14)
・最判平27.12.14
・最判平22.10.14
・自白の不要証効,裁判所拘束力と不利益要件の関係
・最判昭44.6.24,最判昭51.9.30の分析
・既判力の作用と口頭弁論終結後の承継人の関係
・最判平20.7.17における非同調者と本来的被告の間の判決効の有無


↓各試験に関連するブログはこちらから↓



アガルートアカデミーTOP(私が講義を担当する予備校です)
司法試験を目指す方へ(法律学習未経験の方向けのナビゲーションです)
無料公開講座(各講座のサンプル講義が視聴できます)
合格者の声(司法試験,予備試験に合格された方の体験記です)