鶏だんごと小松菜の煮物 ダイエット中や妊娠中にもGOOD! | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~
 
 
 
 
皆様、こんにちは。
 
写真は、今日のランチメニュー。
 
あの向こう側にあるカップに入って
 
いるのは、『めかぶの味噌汁』です。
 
めかぶの味噌汁』はね・・・
 
伊勢の鳥羽で覚えたもの。(笑)
 
皆さんにとっては、あまり
 
なじみがないかもしれませんね。
 
そして、今日の
 
空想空間カフェ『Pinkish』のランチ
 
のメインおかずは、和風の煮物。
 
『鶏だんごと小松菜の煮物』です。
 
最近では、妊娠していても
 
出産ギリギリまで会社勤めをする
 
女性も増えていて、ランチライムに
 
妊娠中の女性が訪れることも
 
しばしば・・・・・
 
なので、お客様の環境や状態を
 
常に観察してランチメニューを
 
考えなくてはなりませんよね・・・
 
・・・って、今、書いていることも
 
全てフィクションですが・・・(笑)パー
 
今日も妄想し続けますよぉ~!!爆  笑
 
 
黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花
 
 
鶏だんごと小松菜の煮物
     レシピ
 
<材料4人分>
 
小松菜 1束(200g程度)

~鶏だんご~
●鶏ひき肉 400g
●長ねぎ 15㎝
●しょうが 1かけ
●しょうゆ 大さじ1
●酒 大さじ1
●砂糖 小さじ1
●片栗粉 大さじ1
~煮汁~
●出汁(だし) 500ml
●しょうゆ 大さじ1
●みりん 大さじ2
●砂糖 小さじ1
●塩 小さじ1/2


 
<下準備>
 
①しょうがは皮をむいてみじん切り
にします。
②長ねぎは軽く水洗いしてから
みじん切りにします。
③小松菜は水でよく洗って泥を落と
してから5㎝幅くらいにカットして、
茎の固い部分は別にしておきます。
 
 
<作り方>
 
1.ボールにしょうがと長ねぎの
みじん切りと鶏ひき肉を入れて、
しょうゆ、酒、砂糖、片栗粉を加えて
混ぜ合わせ、こねていきます。
 
2.鍋に出汁、しょうゆ、みりん、
砂糖、塩を入れて煮立たせて、
1のだんご生地をミートボール状
にしたものを投入していきます。
(※この時、大さじ1/2の
計量スプーン山盛り1杯を丸めて
いくとちょうど良い大きさになります。)
 
3.先に小松菜の茎の部分を
投入して火を通し、その後に葉
のやわらかい部分を入れて
火を通したら出来上がりです。
 
 
黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花
 
 
このメニューは、ダイエット中の
 
方にもお薦め致します。
 
レシピでは、加糖していますが
 
この分量よりもちょっと
 
砂糖の分量を減らしてもOK!
 
鶏のお出汁が効いておいしいの。
 
鶏肉は、牛肉や豚肉と比べても
 
脂も少なく、低カロリーだから
 
安心して食べられますよね。
 
私も大好きな煮物です。
 
この空想空間カフェ『Pinkish』では、
 
すべてのメニューが私のその日の
 
気分で決まります。(笑)パーニヤリ
 
私がパスタを食べたいと思う日は、
 
すべてのお客さんを巻き込んで
 
ランチメニューがパスタになります。爆  笑
 
んで、私が和食が食べたい日は、
 
お客さんが何と言おうとも、
 
和食メニューをお客さん全員に
 
食べさせるのです。(笑)
 
私がカレーを食べたいと思う日は、
 
お店中、全員、カレーを食べるので
 
臭いも強烈!!滝汗あせるあせる
 
そんな風に、お客さん全員を
 
勝手に家族にしちゃって、
 
巻き込みまくる
 
空想空間カフェ『Pinkish』のママ!!
上矢印上矢印上矢印
(私のことです。。。てへぺろ
 
これからも、私の妄想フィクションを
 
どうかお楽しみ下さいませねドキドキ
 
では、また明日~~拍手