海老ピラフ GABAN『サフラン』モニター | アッコさん家の彩りレシピ~簡単プチリッチな食卓~

 

 

 

春のごちそう料理レシピ
春のごちそう料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

本日は、ハウス食品さんの

 

GABANスパイス『サフラン』

 

のモニター記事をお送りします。

 

上写真は、

 

サフランを使って簡単に出来て

 

お弁当にも詰められそうな

 

海老ピラフなんです。

 

サフランというスパイスは、

 

皆様もご存じの通り、

 

パエリアなどが代表料理として

 

知られていますよね。

 

でもね、何も値段の高い魚貝類

 

をたくさん用意して、わざわざ

 

パエリアを作らなくてはいけない

 

訳じゃないんですよ~パー

 

もっと気軽に

 

おいしく作れるレシピがあれば、

 

サフランというスパイスが

 

もっと身近な存在になるでしょはてなマーク

 

ごちそうってね、

 

大人と子供の解釈も、多少、

 

異なるものなんですよね。

 

今日ご紹介するレシピは

 

大人も子供も喜ぶレシピなのドキドキ

 

サフランは下写真の一番左ですビックリマーク

 

 

 

 

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

海老ピラフ レシピ

 

<材料4人分>

 

●米 2合

●水 360ml

●サフラン 小さじ1/4

 

●むき海老 120g

(※ボイル済のもの)

●ウィンナー 80g

●ピーマン 1個

●玉ねぎ 1/4個

●塩 小さじ1/2

●黒こしょう 少々

●バター 15g

●コンソメ 1個

 

 

1.分量の水をボールに入れて

サフランを投入しておきます。

すると、下写真のようになります。

 

 

 

 

2.米は水でよく研いでからザルに

あげて水気を切っておきます。

 

3.玉ねぎは皮をむいてみじん切り

にして、ウィンナーは5㎜幅の輪切り

にします。ピーマンは種を取り除いて

輪切りにします。

 

4.炊飯器の釜に米を入れてから

1のサフラン水を投入して、

コンソメを加えてから、玉ねぎ、

ウィンナー、塩、黒こしょう、バター

を投入して軽くかき混ぜてから

むき海老を乗せて炊飯器の

早炊きスイッチを押します。

※ピラフなので吸水するプロセス

省くようにします。

 

5.4が炊き上がったら、ピーマンの

輪切りを上に乗せて2~3分蒸らし

てからピーマンのみ取り出します。

 

6.お皿にピラフを盛り付けてその上

にピーマンの輪切りを飾ります。

 

 

※ピーマンは鮮やかなグリーンの

まま別皿に除けておくことで

変色していないピーマンを

時間差で帰ってくる家族それぞれ

のメンバーに食べさせることが

出来るのですドキドキ

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

すごく簡単だから作りたくなるでしょはてなマーク

 

もうね、おいしくてさ・・・ラブラブラブ

 

私はね、

 

味見がてら、先に食べちゃった!!

 

日本人は、サフランと聞くと

 

「パエリア作らなきゃ」みたいな感じで

 

気合い入れすぎて、サフランという

 

スパイスを手軽に使えなくなっちゃう。

 

確かに

 

スパイスとしてはサフランが一番

 

高級なスパイスと言われているので

 

お値段も、ある程度、高いんです。

 

でもね、ちょっとした誤解があるな

 

と思うのは、

 

サフランって、ほんのちょっとの量

 

ですぐに黄色に染色出来るから

 

1瓶で何種類もの料理に使えるのビックリマーク

 

だから、一度使ってみると

 

その料金って、

 

さほどの値段じゃないってことになる。

 

この海老ピラフなら、

 

家庭の食卓でもリッチな気分で

 

食べれるし、それ以外にも

 

お弁当に入れる用に冷凍保存して

 

おいて、お弁当に詰めてあげたら

 

お子さんも喜ぶと思いますよ~パー

 

サフランをもっと身近なスパイス

 

として普段使いで利用したいもの。

 

香りもいいしねぇ~ドキドキラブラブドキドキ

 

黄色は金運アップの色と言われ

 

ているので、サフランをお料理に

 

どんどん使って皆さんも金運アップ拍手

 

今晩のおかず、

 

家族が喜ぶ顔が早く見たいドキドキ

 

 



mytaste.jp 

 
Nadia|豊田 亜紀子