御朱印集め・その45『諏訪大社 上社本宮』パート2 | なぁなママのつぶやき

なぁなママのつぶやき

なぁなママが日々の生活の中で感じたことをつぶやいています




『三之柱』、事前に調べておいたので見つけられましたが・・・『出早社』横から奥の方を良く見るとみつけることが出来ました 目



『布橋』の『入口御門』を入るところ 走る人



『絵馬堂』 絵馬



『大国主命社』 ビックリマーク



『四之柱』、『宝物殿』横から山の方を見上げると見ることが出来ました 目



『参拝所』からお参りをして『斉庭』 照れ



『弊拝殿』飾りがきらびやかです キラキラ



『御神体』(御神山)はこの先の守屋山だそうです 富士山



『勅願殿』 目



『社務所』で御朱印を書いていただきました 本



建国記念日なので国旗が掲げられていました、この引換券と同じ番号の栞がいただけました お年玉



『高島神社』



『交通安全祈祷殿』



狛犬も雪を被って心なしか寒そうに見えました 犬



駐車場から見上げた『守屋山』の方向です、ここから見守ってくださっているのでしょうね ニコニコ

雪は積もって少し足元は悪かったけど、お天気に恵まれて無事にお参りをじっくり出来て良かったです❗

是非、いつかは残りの三社へもお参りができると良いと願っています !!