御朱印集め・その45『諏訪大社 上社本宮』パート1 | なぁなママのつぶやき

なぁなママのつぶやき

なぁなママが日々の生活の中で感じたことをつぶやいています




東京からバスツアーに参加して、雪景色の『諏訪大社 上社本宮』へお詣りして御朱印をいただいてきました !!



駐車場から鳥居までの参道の一部はアイスリンクの様に凍っていました 神社



今回、お参りしたのは本宮のみでした 汗



手水舎、こちらはお水で冷たかったです あせる



こちらは温泉なので暖かかったです 温泉



『明神湯』 ニコニコ



『一之柱』鳥居をくぐってすぐ前左にありました グッド!



『掘重門』、この階段は雪が凍っていて降りるのが怖かったです ガーン



『清祓池』五穀豊穣に関わる神事に使われるようです カエル



『神楽殿』 音譜



『天流水社』諏訪大社の七不思議でどんな晴天でも屋根から三滴の滴が落ちるとか はてなマーク



とても大きな欅の木の横に『二之柱』がひっそりと やしの木



『駒形社』の中に神馬 馬



『駒形社』 馬



『二之柱』、『出早社』の方から振り返ると立派に見えました アップ

(めったに行けることの無い『諏訪大社』なので、いっぱい画像を撮ってきたのでパート2に続きます)