御朱印集め・その42『高木神社』 | なぁなママのつぶやき

なぁなママのつぶやき

なぁなママが日々の生活の中で感じたことをつぶやいています




節分は終わってしまったのですが・・・期間限定で節分の御朱印がいただける神社があると知り、実家からとうきょうスカイツリーラインで曳舟へ行き、駅から歩いて7分ほどで『高木神社』へお詣りして御朱印をいただいて来ました !!



曳舟と押上の間の辺りに位置にあり路地を入った所にある神社ですが、御朱印をいただきに来ている参拝者で賑わっていました ラブラブ



手水舎、龍からお水が出てくるかと思ったら・・・お休みの様でした あせる



拝殿のにはスロープもつけられてバリアフリーです アップ



狛犬、暖かな陽射しを浴びて影が出来てしまいましたが・・・犬



拝殿ののすぐ横にある御神木です やしの木



触ることが出来るようになっていて、手を当てて心で願い事を唱えると叶うそうです、しっかり木のぬくもりを感じながら願ってきました ビックリマーク



御神木の説明が書かれています 目



境内で紅梅が綺麗に咲いていました ガーベラ



お結び型の絵馬が掛けられて、全体もお結び型、『おむすびまん』と『こむすびまん』のぬいぐるみも付いていました おにぎり



拝殿の裏横に足跡マークのマットがあり、そこからカメラを向けると拝殿のの屋根の向こうにとうきょうスカイツリーが写りますが・・・すごい逆光で残念でした 晴れ



順番がきて御朱印帳をいただくと、たくさんの福豆やお菓子の詰め合わせと結び石をいただきました 爆笑



とても小さな白い『結び石』です おにぎり