お久しぶり。みらべるです。

 

皆さんこのblogは何でご覧になっているだろうか?

デスクトップPC?スマホ?タブレット?ラップトップ?

 

恐らくデスクトップPCが大半を占めているのでは?と思うのだが、

今回から暫くの間、デスクトップPC本体の話題です。

 

今回は構成の説明と外観の説明だけ、性能に関してはその2を。

 

 

早速外観どーん。

 

 

サイズのベティ(Betty)です。

 

5インチベイの大きさや、リンク先のLWH寸法を見ていただくと解るんだが、

小さい。とにかく小さい。そこっ!文字大きいとかちゃちゃ入れない!

 

個人的にはもっと幅が小さければと思うんだが・・・

 

 

 

さて、これでPCゲームをやっていくのが目標。

具体的にはFF14とPSO2を可能な限り高画質、高性能で。

 

 

なぜそんなことを思い至ったか?

 

それはミドルタワーPCの大きさが邪魔だと感じたから。

大きいしね。

重いしね。

ファンいっぱいで五月蠅いしね。

 

 

 

そもそもATXサイズのマザーボード使っててPCIスロット1本しか使ってなかったんですよね。

 

なのでもっと小さいマザーに!ってことでminiITXにしたかった。

 

PCIもグラボしか使わないし、M.2のSSDなんて手が出ないので、

チップセットもHシリーズで十分。

 

OC?んなもんしなくてもいいじゃない。

 

 

ということで構成部品は以下の通り。

ケース        Betty(サイズ)

マザーボード    H170I PRO AC(MSI)

CPU         Corei5 6500 (intel)

メモリ        その辺の4G×2

グラフィックボード GEFORCE® GTX 1050 2G OC

SSD         その辺の250G

HDD         その辺の1T

ケースファン    80mmのその辺の

 

その他に

ケース付属の電源ファンが異常にうるさいので電源交換。

(ファンだけ交換しようとしたら、基盤にはんだ付けされてて断念)

電源ケーブルの配線がちょいと微妙だったので、奇麗にするために延長を1本。

CPUファンを壊しちゃったので、同性能のやっすいやつ(¥1,000くらいの)に。

 

では組み込み。

グラボ以外装備した完成形

 

フロント下部に80mmファン、その左に2.5inHDDをねじ止め。背面ファンはとりあえずなし!

(60mmで静かなやつってしらねぇし)

 

上面にCドライブになるSSDを配置。

おっと、マウントサイズは3.5inサイズなのでアダプタを忘れずに。

(私はジャンクから出てきたアダプタを利用)

 

背面はこんな感じ。ケース加工一切なしで裏配線成功しました!

 

スリーブ加工されてると通らないけど、単線だとこの部分に入ります。

CUP補助電源4本+SSD電源4本の計8本が入ってます。

エッジに乗りそうなので、少し加工したいところだが、早くゲームをしたい欲求のほうが今は勝る!

 

さて、グラボだが、標準は2スロット占有タイプ。

ここに入れなきゃならんのだが・・・

 

1スロット分しかどんだけ頑張っても開いてない。

 

 

ので、

 

この際

 

ファンレス&1スロット化を兼ねて。

ばらしちゃった(*'ω')b+

 

一旦フィンを外さないといけないのでグリス必須です。

 

 

 

んで、ファンが外れると1スロット分の高さに収まるので・・・

 

ケースに収まります。

バックパネルはいずれまた。

 

 

 

裏から。

 

 

電源ファンは上に向けて、グラボ排風を抜けやすく。

(その分電源寿命短くなるだろうなぁ・・・)

フィンを受けてるのは倒れ防止のシリコンゴムです。

 

ほぼグラボフィンに80mmファンの風が当たるはず・・・・

グラボ冷却性能はそんなに変わらない・・・はず・・・

 

風の流れは右から入ってフィンの隙間を通り、左の電源排風&そのまま左IO隙間から出てくって感じに想定。

 

 

いや~入った入った。

 

ケースに入れる前はテスト環境として箱の上に置いて動作だけ確認してたけど、

いざ入れてみるとなると、いろいろ気になるところが出てくるもので。

 

次は実際にゲームを・・・の前に、ベンチマークを回しながら

ファンの設定を。

 

それではまたっ!