赤羽~十条散歩 5月30日(土) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は5月30日(土)に開催しました東京お散歩教室

「赤羽~十条散歩」の最終日の様子を簡単にご紹介します。


出発は赤羽駅から。




赤羽七福神の毘沙門天。

赤羽七福神は、赤羽駅前にあるショッピングセンター「ビビオ」の脇に

一列に並んで設置された七福神のオブジェ。

制作は、アメリカ人の彫刻家ダグラス・オー・フリーマンによるものだそうです。




赤羽西にある「都旧跡 稲付城跡」。

稲付城跡は、太田道灌築城といわれる中世の城館跡。

城は、武蔵野台地北東部の舌状台地の先端部に造られ

現在、静勝寺が所在する平坦面に主郭があったと考えられています。




稲付城跡に建つ曹洞宗の寺院「静勝寺」。

静勝寺は、太田道灌の死後、稲付城を寺にしたのが始まりで

明暦元年(1655)に道灌の子孫太田資宗が堂舎を建立し

寺号を自得山静勝寺と改称。

境内にある道灌堂には、「木造太田道灌坐像」が安置されています。




赤羽西にある亀ヶ池弁財天。

亀ヶ池は、明治の末に埋め立てられた、かつて赤羽駅西口一帯にあった

大きな池のことで、現在ある小さな池は、その亀ヶ池の名残といわれています。

中の島の祠は、かつて亀ヶ池の一角にあったもので、祠の中にあった弁天像は

現在は静勝寺の弁天堂に祀られています。

そのため、こちらには、その像を模した木彫りの弁天像が安置されています。




赤羽台団地に建つスターハウス。

赤羽台団地は、東京23区内初のマンモス団地として、昭和37年に造成された公団住宅。

団地愛好家の間で人気があるスターハウスが見られることから

遠方からの見学者も多いそうです。




鄙びた景色が広がる赤羽自然観察公園。

赤羽自然観察公園は、赤羽西にある面積約54,000㎡の敷地を有す区立公園。

この地は、もと陸上自衛隊十条駐屯地赤羽地区でしたが

平成7年に同駐屯地が茨城県土浦市に移転後、公園として整備され

平成11年4月1日に開園しました。





赤羽自然観察公園内にある「北区ふるさと農家体験館」。

北区ふるさと農家体験館は、浮間地区に所在した江戸時代後期の古民家

「旧松澤家住宅」を移築・復原した施設。

地域の歴史や文化の学習施設として、民具の展示や年中行事体験などの

イベントが行われています。




ふるさと農家体験館の敷地の片隅では、トケイソウが鮮やかな花を咲かせていました。





赤羽西にある真言宗智山派の寺院「普門院」。

こちらでは、凝ったつくりの山門やインパクトある納骨堂を

拝見させていただきました。




赤羽西の高台に鎮座する香取神社。

香取神社は、経津主神などをご祭神として祀る旧稲付村の鎮守社。

稲付香取神社の名で崇敬を集めています。





香取神社のアイドル「ちゃーちゃん」とも、この日でお別れ。

メンバーの皆さんも、人懐っこいちゃーちゃんに、すっかり癒されていました。




法真寺の山門。

法真寺は、赤羽西にある稲付山と号す日蓮宗の寺院。

境内には本堂、客殿、壇信徒会館の他、三十番神堂、三蛇弁財天、咸得稲荷があり

鐘楼には宝暦7年(1757)に造られた梵鐘が吊られ、枝垂れ梅の奥には筆塚があります。




今回のツアーでお世話になった野間坂の坂下にあるお菓子屋さん。

駄菓子の種類も豊富で、私は特に「いかそーめん」に、はまってしまいました(笑)




見晴らしの良い稲付公園からの眺めとお散歩ナビゲーター。

稲付公園は、大正・昭和前期に活躍した出版事業家で、講談社の創立者でもある

野間清治の別邸跡に造られた区立公園。

野間坂を上がったところにあります。




数の多さに皆が驚いた「十条仲原キャットストリート」のニャンコたち。

一体何匹の猫に出会ったでしょうか。。




最終日は、清水坂公園で記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました(^-^)/




十条仲原にある日枝神社。

日枝神社は、元禄2年(1689)の創建といわれ、大山咋神をご祭神として祀っています。

また、小祠の隣には、延宝4年(1676)建立の青面金剛尊の庚申塔があり

昭和51年に、塔の建立300年を記念して、十条仲原庚申講が復活しています。




日枝神社をお参りした後は、十条銀座商店街でフリータイム。

皆さん、気になったお店の惣菜を買い求め、その場で召し上がったり

お土産にされていました。




十条駅前にある「十条駅開業70周年記念碑」。

こちらは、十条駅開業70周年の日にあたる昭和55年11月1日に建立された記念碑。

動輪と70周年にちなんだ「EF58 70」(電気機関車)の銘板が設置されています。

十条駅の開業は明治43年11月1日なので、今年の11月には開業105周年を迎えます。


こんなふうに、あちこちご案内して、十条駅でお散歩終了。




その後は、ご希望された皆さんと打ち上げ懇親会。

初めての方もご参加くださり、大いに盛り上がって、解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき、誠に有難うございました。


それでは、次回の「新宿三丁目~四ツ谷散歩 」も、どうぞよろしくお願い致します。


東京お散歩教室は、「試しに一度だけ」という方も大歓迎です!

・アラフォー、アラフィフ世代の方が最も多くご参加されています。
・お一人でご参加される方が一番多いです。
・初参加の方や2回目、3回目といった新人さんも毎回多数ご参加くださっています。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com