こんばんは(^-^)/
今回は15日(土)に開催しました東京お散歩教室
「五反田~品川散歩 」の様子を簡単にご紹介します。
出発は五反田駅から。
雪に覆われた桜田通り。
前日からの雪は、なんとかおさまったものの、歩道はご覧の通り。
全員足もとに気をつけながら、雉子神社へ。
雉子神社に到着。
雪まみれの階段を上り、社殿へ。
雉子神社の社殿は、平成7年(1995)に竣工した
白雉子ビルの中に鎮座しています。
ですので、屋根には薄っすら雪がのっかっていましたが
建物下の部分に雪は見当たらず、参拝もスムーズにできました。
雉子神社をお参りした後は、ねむの木の庭へ。
雪に覆われた「ねむの木の庭」。
皇后美智子様のご実家があった正田邸跡地に造られた
品川区立の公園「ねむの木の庭」。
今回は、こちらに植えられているネムノキと一緒に記念写真。
皆さん、撮影ご協力有難うございました(^-^)/
ねむの木の庭を見た後は、池田山公園へ。
池田山公園は、起伏に富んだ地形を活かした
「のぞき池方式」といわれる池泉回遊式の庭園。
ただ、さすがに大雪直後ということで
池のまわりの散策路は立ち入り禁止となっていました。
池田山公園のまるで水墨画のような雪景色を見た後は
上大崎1丁目の寺町散歩。
寺町の中にある浄土宗の寺院「隆崇院」。
本堂の扉が開いていたので、格子天井に描かれている
伊東深水と一門作の見事な天井画を拝見させていただきました。
すらりとした美しいお姿の光取寺地蔵尊。
後には「お地蔵さまが、あなたを拝んでおられます」という
有り難いお言葉が。
常光寺にある「福澤諭吉先生永眠之地」と題する記念碑。
福澤諭吉のお墓は、昭和52年(1977)に麻布山善福寺に改装されるまで
常光寺にありました。
記念碑には、かつてここに福澤先生が埋葬されていたと
記されているのですが、雪が深くて近づけませんでした。
増上寺の子院を中心に形成された上大崎の寺町を巡った後は
品川区を出て、港区エリアへ。
明治学院前の交差点から見た明治学院大学白金キャンパスの
記念館とチャペル。
キャンパスの歴史的建造物は是非近くで見たいところですが
今回は外から眺めるだけにして、高輪エリアへと移動。
高輪署前の交差点から見た高輪消防署二本榎出張所。
現庁舎の落成は昭和8年(1933)12月。
これぞレトロモダンといった素晴らしいデザインの建物は
平成22年(2010)3月に東京都選定歴史的建造物に選ばれています。
展示中の「ニッサン一八〇型」消防ポンプ車。
国産第一号の消防ポンプ車だそうで、昨年11月の高輪消防署の
開署八十周年記念祭で里帰りして以来、出張所の車庫で公開されています。
高輪消防署二本榎出張所の前を通り、続いて待望のおやつタイム。
伺った先は、瀟洒な赤い扉が目印の、高輪2丁目にある
有名なパン屋さん『BOULANGERIE SEIJI ASAKURA』。
みんなそれぞれ、気になったパンを購入し、二本榎通り向かい
リンコス高輪店前の広場で試食会スタート。
『BOULANGERIE SEIJI ASAKURA』で一番人気のチーズカレーパン。
私も今回初めて食べましたが、今まで食べてきたカレーパンとは全くの別物!
感動に値するお味でした。
これからご参加の皆様、是非試食してみてください。
こちらは大納言。
頬張ると甘納豆の優しい甘さが口いっぱいに広がる
私オススメの逸品です('-^*)/
おやつタイムを楽しんだ後は、高野山東京別院へ。
弘法大師を本尊として祀る高野山東京別院。
高野山真言宗の総本山である金剛峯寺の別院です。
高野山東京別院は、またの名を「高輪結び大師」ともいい
仏さまと人、人と人を結ぶ場所として、檀信徒の方のみならず
多く人から親しまれているとのこと。
縁結びに効くお守りもあって、人気も上々だとか。
高野山東京別院を参拝した後は、食とくらしの小さな博物館へ。
食とくらしの小さな博物館は、味の素グループの企業博物館。
同社高輪研修センター内に平成16年(2004)にオープンし
無料で公開されています。
入館してまず、約6分間の上映、『「味の素」誕生ものがたり』を鑑賞。
展示コーナーには、時代ごとの味の素グループの商品と
当時流行ったモノや、写真が一緒に展示。
非常にわかりやすく、興味深い構成になっており
皆さん興味津々といった感じで、ご覧になられていました。
また懐かしい食卓風景の立体再現もあって
みんなであれこれツッコミを入れながら見学(笑)
社会科見学的な体験をしていただいた後は
高輪にあるもう一つのおもしろミュージアム「物流博物館」へ。
物流博物館は、公益財団法人利用運送振興会が運営する
日本初の物流専門の博物館。
館内には、物流のあゆみに関する歴史資料、現代物流の要所である
空港・港湾・鉄道・トラックの各ターミナルのジオラマ模型
そして、物流に関するビデオ・クイズ・ゲーム等があり
物流の仕組みを様々な手法で、わかりやすく紹介しています。
今回も最初に学芸員さんから、物流についてレクチャーをしていただき
その後は、フリータイム。
フリータイム中は、ここでのもう一つのお楽しみに
若いメンバーさんと私がチャレンジ!
3人でなりきり物流男子、やっちゃいました(^o^;)
こんなふうに盛りだくさんの内容で、あちこち巡って、品川駅でお散歩は終了。
いったん締めた後、ご希望された方々と軽く打ち上げをして、解散となりました。
ご参加くださいました皆様、足もとの悪い中、誠に有難うございました。
次回のお散歩も、またどうぞよろしくお願い致します(^-^)/
また、こちらをご覧になられて、興味を持たれた読者の皆様
「五反田~品川散歩」3月1日(土)まで開催しております。
気になった方は、是非お散歩教室のホームページをチェックしてみてください。
徒歩での東京観光は、たくさんの発見があります!
東京お散歩教室