世田谷ウォーキング、写真レポート2 | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

昨日は東京お散歩教室 、世田谷ウォーキング最終日。


男性3人・女性3人のお客様がいらしてくださいました(^O^)/


コースは前回記事 と全く同じです。


まずは小田急線千歳船橋駅を13時少し前にスタート

時間より早くにいらしてくださったお客様に感謝です。


駅を出発して直ぐに稲荷森稲荷神社に立ち寄り

東京23区で一番大きい「大太鼓」を見ました。


そこから千歳通りに出て、東京農業大学の脇を通り

世田谷通りを渡って、東京農業大学「食と農」の博物館へ。


流氷の天使クリオネ、鶏の標本、数々の酒器など

展示品を見学し、隣接している進化生物学研究所の

動植物コレクションを見ることができる生き物空間

バイオリウムへと歩を進めました。


東京散歩道
レムールのかたまり(笑)


日本一の飼育数を誇るレムール(キツネザル)も

寒さでこのとおり。

みんなで固まって暖をとっていました。


東京散歩道
こちらはスナネズミ


一瞬出てきたと思ったら直ぐに穴の中に隠れてしまいました。


東京散歩道
中南米植物ゾーンのサボテン


注意書き、「いたいぞ!」のはずが「いたいそ!」に。

見事発見ツッコミを入れたお客様に拍手o(^▽^)o


続いて、向かい側にある馬事公苑へ。


東京散歩道
馬事公苑正門


昭和15年、幻となってしまった第12回東京オリンピックの

馬術選手育成の場として開苑。

現在はJRAが運営する馬事普及の拠点となっています。


広い苑内を馬を見ながらのんびり散策。


東京散歩道
東京散歩道
今回生まれて初めて馬の鼻を触ってしまいました。

ふにゃっと、やわらかくて、びっくりヽ(゚◇゚ )ノ


東京散歩道
こちらは日本庭園の白鳥


この後、用意しておいた駄菓子でおやつタイム。

でも、寒くて早々に移動開始です(^_^;)


東京散歩道
世田谷の木になる木に向かってます


東京散歩道
秋空と柿


ボロ市通りに入り、国の重要文化財にもなっている

都内唯一の現存する大名領の代官屋敷

世田谷代官屋敷を見学後、世田谷区郷土資料館へ。


東京散歩道
世田谷区郷土資料館


通常、祝日は閉館なんですが

この日は文化の日ということで開館。


常設展示のほか、古美術商で近世文人画の研究家でもあった

荻泉翁(てきせんおう)のコレクションー藝に游ぶー

という企画展も見てきました。(~11/29)


見学後は買い食いタイム!


はい、今回も手作り台湾肉包 鹿港(ルーガン)で。


この日の鹿港は長蛇の列!

売れ切れを気にしながら、私たちも列に加わりました。


東京散歩道
今回はあんまん(120円)の写真をUP


十勝産小豆を使用した黒ゴマの入ったあっさりこしあんと
皮との相性がバツグンです(^O^)/


買い食いを楽しんだ後は、世田谷吉良氏の居城

世田谷城の跡地を歴史公園にした

世田谷城阯公園を訪れ、大渓山豪徳寺へ。


江戸期の姿をとどめている

仏殿、豪徳寺仏殿像五軀、石灯籠、梵鐘を案内した後

豪徳寺に残る招福猫児(まねぎねこ)の言い伝えを説明し

招福殿の脇にある招福猫の奉納所をご案内。


東京散歩道
招福猫奉納所


それから、井伊家のお墓を見て、本殿をお参りしました。

(井伊直弼のお墓は工事中のため見学できません)


東京散歩道
豪徳寺は本当に猫だらけ、写真は猫好きな私


豪徳寺を出た後は、源義家が宇佐八幡宮の御分霊を

勧請し祀ったのが始まりといわれている

世田谷八幡宮をお参りし、東急世田谷線宮の坂駅に

向かいました。


宮の坂駅に保存されている600形601号電車内で

参加費をいただき、散策終了。


東京散歩道
600形601号電車の運転台


参加された皆様、写真撮影ご協力

誠に有難うございました(^O^)/


次回の目黒川ウォーキングもよろしくお願い致します。