The Microsoft Network | MySilence

MySilence

140文字じゃ足りないこととか。

$MySilence


昨年の暮れ頃、母親から相談を受けました。
「気付いたらぷららってところから毎月クレジットカードに請求が来てるんだけど…これなんだろう?」
俺も父もぷららと契約したことはなく、ぷららにコンタクトを取っても折り返し電話しますと言われ結局何も分からず。

が、先日やっと理由が分かりました。

時は遡って1996年。
PC-9821を買ってきた父が時代はインターネットだ!と豪語した話はいつだかどこかに書きましたが、その際に契約したプロバイダがThe Microsoft Network…今のMSNでした。
Windows 95のデスクトップにMSNのアイコンが鎮座していたのは95使いの方には懐かしく思えるのではないでしょうか。

ふとそのことを思い出し、WikipediaのMSNの項目を開くとこんな一文が。

2000年12月1日 - 日本国内のインターネットプロバイダ事業を終了、全顧客をぷららに移管。コンテンツプロバイダ事業に完全に移行する。この頃を境に "The Microsoft Network" の名称は使われなくなり、"MSN" にほぼ一本化される。

確か1999年頃には我が家ではポストペットに釣られプロバイダをSo-netに変えたはず。

ということは…MSNがThe Microsoft Networkと呼ばれていた頃から今までの13年間、使ってもいないプロバイダ代を毎月払っていたということですね。
そういえばうちの父は自分が詳しくないことは適当に済ませる悪い癖があったっけ。きっと解約したつもりで出来てなかったのでしょう(笑)何はともあれぷららにその旨を伝え、無事解約に至りました。

それにしても初めてインターネットというものに触れてから今年で16年か。人生の半分以上経ったのが信じられません。