お盆の法要のご案内 | ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

猫は一日中、寝てるんじゃなくて
瞑想しているそう・・・・・
極意を伝授して欲しい・・・・・

お盆のご案内が遅くなってしまい、申し訳ありませんあせる滝汗あせる

 

8月13日21時より迎え火星空メラメラ

 

8月16日21時より送り火星空メラメラ

 

お仕事がある方もいらっしゃるので、

どなたさまも参加しやすい時間帯にさせていただきました。

迎え火メラメラ送り火メラメラの際にご参加できる方は

 

 

迎え火メラメラの時間 「おかえり!ラブラブラブラブラブ

送り火メラメラの時間 「またね!笑い泣きラブラブ 虹の橋で楽しんで音譜」など

言葉をかけてあげてください。

 

 

 

今回のお盆は、定期的に施設に御支援くださっている

ご支援者さまは、お預かりしているご供養の子のお写真を

視ながらお名前を上げ、金を鳴らさせていただきます。

 

 

また、当ブログを見てくださっているみなさまも

どうぞご参加くださいね。爆  笑キラキラキラキラ

 

 

 

虹キラキラ ご用意

 

・ご供養の子の写真

 

・蠟燭とお線香

(これは慣れてない方は火事の原因にもなりますので

なくてけっこうです。ご用意される方は終了後

必ず忘れずに火の始末をしてくだいね。

また、お線香をお供えされる方は

アロマや人工香料の香り付きのものは使用せず、

天然香をご使用ください)

 

・お花黄色い花

(小花1輪でけっこうです。ユリ科の植物は強毒があるので

お供えしないでください。)

 

・お供えドーナツにんじん

(生前好きだったもの。またはあげたかったもの。

少量でけっこうです)

 

・今のあなたがご供養の虹キラキラ子に送りたい言葉をひと言。

 紙に書いてお供えください。

(終了後の紙は合掌の手にはさみ、御礼を言って

 キッチンで燃やすか、破いて破棄してけっこうです。。

 燃やす方は自己責任でお願いします。

くれぐれも火の処理をお願いします。)

 

また、言葉はひと言にしてください。

 長い文章だと伝わりません。

 

・般若心経

(ネットにるびふりがあります)

 

 

虹キラキラお作法

 

お盆の期間内でけっこうです。

まずはリラックスして、背筋を伸ばし椅子にお座りください。

肩の力を抜き、大きく深呼吸を3回してください。


 

ご用意したご供えを前に静かなお部屋で

懐かしいあの子を

愛おしいあの子を

宝物のあの子を

大好きなあの子を

思い、合掌し、

虹の橋で、あなたが天寿を全うして逝くまで

幸せに暮らすあの子をイメージしてあげてください。虹キラキラキラキラ

 

 

イメージの中であの子にあげたいものをあげてください。爆  笑音譜

あの子と過ごしたいことをしてください。

あの子と一緒の時間を過ごしてください。

 

あの子の一番いいお顔を思いだしてあげて。爆  笑ラブラブ

 

この時間を味わってください。

この時間を楽しんでください。

 

最後に

般若心経を一巻お唱えくださいキラキラキラキラ

(お経はふしをつけずに、淡々と丁寧にお唱えください。

 泣きながらはNG.

 泣いてしまう方はお経はお唱えせずに

 上記のイメージでのお祈りにしてくださいね)

 

 

ベル祈りが届くコツは

・力まずに肩の力を抜くこと

・そのときの感情を味わってください。

・力まずに私と一緒に、また同じ思いを共有する多くの仲間たちと

 祈るこの時間を、どうぞ楽しんでください音譜音譜

 

 

今年も楽しみ音譜音譜にしていたお盆です!

施設のみんな~!

お土産たくさん用意してるからね~!

虹キラキラキラキラキラキラ

待ってるよぉ~~~笑い泣き笑い泣き

 

 

では、ご一緒に良き時間を過ごしましょうキラキラキラキラ

 

どうぞよろしくお願いいたします。照れラブラブラブラブ

 

 

合掌          妙玄

 

 

ダンス!

 

ちゅー!

ドロ!

 

紋次!

 

シャータン!

 

 

あおい!

 

でん!

 

ぴーちゃん!

 

写真がちょうど、アップしやすいとこに

あった子だけですが、

みんな!みんな!

待ってるよ~~~~笑い泣きキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ