介護保険の申請 | 母の病状記録

母の病状記録

母の病状を記録したブログです。少ない選択肢の中で今の選択で本当によかったのか?ここに来て思い悩む日々。記録することで心の整理をしたい...そんな思いで記述しています。

今日は朝から雨、 なんとなく憂鬱... 。


昨日(7/13) 担当ドクターが意見書を書いて事務局へ渡したってメール入ったので、てっきり貰えるもんだと思って行ってみたら、事務局の処理待ちでその日にはもらえませんでした。(>_<)


で、今日の朝になっちゃいました。


病室に入ると母は昨日同様『ビーフリード』の点滴を投与されていました。


え!朝から....? なんで!?


実は、朝から吐き気で朝食が食べれなかったようです。吐き気止めの点滴もビーフリード終了後投与するべく、点滴にテープで貼り付けられていました。


この状態で退院できるのか?不安です。


本人も落ち込んでいます。


それでも、退院後ヘルパーさんのこともあるし、とりあえず医師の意見書と介護保険申請書と国民健康保険証のコピーを持って最寄の福祉センターへ行きました。


幸い親切に対応してくださいまして、その場で『介護保険資格者証(介護保険暫定被保険者証)』という1枚の書類をいただきました。


後日、認定審査会の方が来られて審査する旨説明を受けました。ただ、その人たちの都合により、いつになるか判らないとのこと。結構急いでるんだけどな~と思いつつ、了承して帰りました。


何事も一歩一歩かと自分に言い聞かせて納得しているところです。(ノ_-。)