日吉大社~芙蓉園 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

今日は赤ちゃんのお宮参りでした~!すっかり大きくなったもんです。


実家の横浜から両親も来まして、滋賀県の日吉大社にて。

無事、お宮参りを終えて、近くの「芙蓉園」さんでお食事。



今日は赤ちゃん、終始寝ていましたんで、

スムーズに進行できました。

えらいぞー!!



一つだけ残念なのは、まだ紅葉にはちょっと早いんですよね。

もみじもまだまだ緑色。


でもまぁ、おかげで空いていてよかったです。

お天気もよかったし。



さてさて、お食事は「石積み三段重御膳」。

お重全景

お祝い用にお吸物ははまぐりにチェンジしてもらいました!

キレイでしょう。



まずはこちらのはまぐりのお吸物。

はまぐり

これがすごくおいしかったー!


ちょうどよい塩味にはまぐりや磯のおだしがジワ~っと。

そこへ刻んだゆずのすがすがしい香りがフッとさわやかな風味を

演出しています。


いやぁ、これ、はまぐりにチャンジしてよかったですよぉ~。


湯葉

そして、湯葉。

横浜から来たウチの両親は湯葉というだけで、大満足の様子。

お刺身でいただきました。


お重1

続いてで2段目はこちら。

御節料理を思わせる、美しい色使いですね。


滋賀の名物の赤コンニャクも!!



今日は酒リーマン、あえて電車で来ています。

なぜって、もちろん飲みたいから!!


久しぶりにビールをいただきました~!!



で、こちらのお食事がご覧のように、すごくおつまみチックなので、

ビールをいただくにはベストマッチ!


いいですねー、芙蓉園。


お重2

3段目はこちら。

これまた華やかなお重です。


隠れてしまっていますが、真ん中にはあゆも、しっかり。

あかん、ビールはガンガン進んでいきますね。


松茸ご飯

ご飯はなんと松茸ご飯!!

えぇ、この金額でいいのぉ~?というほど。


すっかり、ご満悦です。



そろそろ赤ちゃんがグズってきましたね・・・。

でも抱っこしてあげると、すぐにまた眠ってしまうんです。。


すっかり抱きグセがついてしまいましたね。



池

通されたお部屋は、引き戸にガラスがはめ込まれたお座敷で、

中庭の景色が一望できます。


やはりまだ青々とした緑色ですが、ポチャンと鯉が音を立てる

池はなかなか風流でしたね。滝もあって。


芙蓉園

お店の店頭は坂本名物の石積みで、重厚な造り。


芙蓉園2

奥に入ると建物自体は昔ながらの木造建築。


期待以上においしくて、なかなかよかったです。

ごちそうさま~。


その後、坂本ケーブルで比叡山を上って、根本中堂を見学。

上から眺めた琵琶湖です。

琵琶湖



**********************************************************

芙蓉園 本館

滋賀県大津市坂本4-5-17 日吉大社前

077-578-0567

http://www4.ocn.ne.jp/~fuyo/