グランヴィア・京林泉 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

今日は昨日に続いて「ボーナスでちょっと贅沢~♪」続編!

まずは京都劇場で劇団四季の「夢から醒めた夢 」を観劇してきましたー!


実は酒リーマン、人生初のミュージカル!

興味津々で、楽しみ~。


京劇に着くなり、いろんなパフォーマーの人が楽しませてくれましたよ。

maskman


パフォーマー1


パフォーマー2

さすがに上演中は撮影禁止でしたが、初のミュージカルは上々。

子供でも楽しめるストーリーと華やかな演出で、こんな酒飲みなおじさんでもしっかり楽しめましたよー!5~6回もカーテンコールがありました!




さてさて久しぶりに二人で京都駅に来ましたので、

夕食(ってか夜のお酒)はどこにしようかと・・・・。

京林泉

ミュージカルの余韻を引きずりながら、久々の夫婦贅沢で、

グランヴィアの中の「京林泉」さんに行ってきましたー!!

「天ぷら」ですよ、天麩羅!!


こちらは高台寺の料亭「京大和 」の姉妹店だそう。

安月給でリーズナブル立ち呑みを好む酒リーマンには決死の思い!!



でも、酒飲みとしては効率悪いので、最近は智恵を使います・・・。

そう、お店に行く前にコンビニでビールを一缶、プシュっと・・・。


かー、うまいー。でも、情けない・・・。

だって、おそらく1杯800円はするでしょうからね・・・。



さてさて、まさかそんな風に1杯引っ掛けてるとは

おくびにも見せずに肩で風切って入店!!


メニューを見ると「生ビール800円」!!

すごい、バッチリな読み!!


でもその分、お料理は贅沢にいきますよー!雪コース!

鬼灯盛

まずは鬼灯盛りというこちらの一品。

すばらしい色使いですね。


コース料理にしたので、お酒の方もやはりビールからにしました。

でも普段より1杯はお得ですのでね!!

しかも吸い込みが良すぎる生ビールはやめて壜ビールにするあたりが

賢いんだが、情けないんだが・・・。


さ、コースは続きます。

鱧寿し

夏の京都の風物詩・鱧(はも)です。お寿しで。

鱧は生命力が強いので、海のない京都まで運んでも元気だったってのが

始まりだそうですね。


こうやっていただくと鱧もコクがあって食べ応えあります。

酢飯がグー!



この後、野菜スティックが出てきて、さて前菜の最後はこちら。

海老足唐揚・新じゃがチップス

海老の足の唐揚げと新じゃがのポテトチップス!

この海老の足の唐揚げがまた香ばしくて・・・・。

新じゃがもナイスってなワケでビールは速攻で終了。だって小壜なんだもん。


さて、いよいよ天ぷらがスタートです!

最初はカウンター越しに具材をだけを盛って「お嫌いなものはありませんか?」と聞いてくださります。あるワケもないのですが、それよりも「こんなにたくさん!?」というビックリな種類です。

車えびとうもろこし

車海老ととうもろこし!!

車海老はまちがいない期待通りのおいしさですが、

ビックリしたのがとうもろこし!!


このとうもろこしは塩でいただくのですが、とうもろこし自体の甘味と

塩の塩味とサクサクした衣と・・・あぁ、なんつーハーモニー!!


うまいーー!!!

意外性も含めて、かなりの満足です!


キス・伏見唐辛子

続いてキスと伏見唐辛子。

さくさく、しっとり~!!!

万願寺唐辛子ともまた違う京野菜・伏見唐辛子!なかなかやるじゃん!


冷酒

お酒はやっぱり日本酒です!!

でもやっぱり、一番リーズナブルなヤツをいっちゃいました。

これはかなりの辛口で、天プラの油をすっきり流してくれます。


まだまだ続くよ天ぷらコース!

蓮根モンゴイカ

続いては二人とも大好きな蓮根!!!そしてモンゴイカ!!

うっまー!!!


たまらんー!!

日本酒もゴクゴクです。


うーん、でもレンコンはやっぱ串カツの方がうまいかなー。
やっぱ庶民な酒リーマンです。。。


酢橘ゼリー寄せ

ここでお口直しとして出てきたのが、こちら。

すだちのゼリー和え、海老、蓮芋、針茗荷。

ってか茗荷好きにはもうこの茗荷だけでいい!!ところを抑えて抑えて・・・・と。すだちの爽やかな酸味が口中をすっきーりとリフレッシュしてくれました。


まさにお口直しというのがふさわしく、さぁ、次ぎの天ぷらは何!!

と、また期待が膨らみます。


あゆ加茂茄子

出ました、こちらも季節の鮎!!そして加茂茄子!

この加茂茄子のみずみずしいこと・・・。ジューシー!!


鱧紫蘇揚げミョウガ

最初に具材をみせていただいた時から気になっていた茗荷!!

そして、鱧の紫蘇揚げ!!

いよいよきたか、このメインディッシュといった感じですね。


この鱧がすばらしい食べ応えで身もホクホク~!

こんなに肉厚な鱧をいただけるなんて~!!


そして、さっきからしつこいですが、大好きな我々にはたまらない茗荷!

この香ばしさとオトナのシゲキがたまらない!!



あぁーもうどうしてくれるのー!!

って時にいよいよ天ぷらの最終章が・・・。

胡麻麩・車海老

車海老再び・・・。そして半兵衛麩の胡麻麩!!

この半兵衛麩がまたたまらなひ~っ!!

しっこりくる歯ごたえに胡麻の香りがふわーっと・・・。


うっまー!!っくー!!

でも、あー!!!

お酒が切れたー!!なんでー!!

えーん(涙)!でもちょっと足りないくらいがちょうどいいのかも。。

ご飯と赤だし

「追加はありませんか?」と聞かれて、後ろ髪を引かれる思いでしたが、

お断りしてご飯を。。赤だしの具は茄子の身の部分。


ほっこりです~。


デザート

最後に夏らしく桃のデザートを。

桃のグラニテと桃のワイン煮、マスカット添えです。


甘すぎずさっぱりといただけましたね。

あぁ、久しぶりに贅沢でしたが、すばらしく満喫でした。


ありがとう、京林泉さん!!



もっと遠く祇園あたりに足も伸ばしたかったのですが、

今夜はこのあたりでね・・・。


*************************************************************

京林泉

下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町657 ホテルグランヴィア京都 M3F

075-343-3535

http://r.gnavi.co.jp/k099202/