西木屋町・HATIHATI | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

今夜は久しぶりに木屋町へ・・・。

テーマはエスニック!!(なぜ?)


とにかく、今夜はインドネシア料理をいただきましたぜい!

酒リーマンとしては2回目の「HATI HATI」 です。


前回は 「辛いものツアー」の一環だったのでした。

でも、すごくおいかったのを覚えてます。


今夜は10名超の大人数なので、

いろいろ食べられそうで楽しみ~♪



HATI2

木屋町の店頭はこんな感じ。

となりがマタマタとかいうこれも東南アジア系のお店で、

さらにとなりはペルシア料理店というすごくエスニックな一角です。


地下1階へ。


さぁ、始めましょう。前菜は前回もおいしかったものから・・・。

ナス揚げ

まずは「薄切りナスの揚げ物トマトチリソース和え」です。

コイツはビールなんかと合うと思う、絶対ね。


串焼き

どうも今夜のメンバーは猛者系の男どもが多くて、

とりあえずボリュームあるものをってんで、こちら。

スパイシーピーナッツソースの串焼きです。


これうまかったー!

ラムや牛やエビや選べるようです。

このピーナッツソースってのがエイジアンですね~。



そしてエンジンかかりました!前回もうまかったアレです!!

納豆パリパリ

そう、インドネシア納豆のパリパリ揚げです!

「納豆ってインドネシアにもあるの!?」というツッコミですが、

だれも応えられず・・・・。


ただ今夜来てた、納豆食べられない大阪出身の先輩が

ウマイって食べてたのが証明してますね。


これ、激うま!

奥に見えるチリソースでいただくのですが、そこはそれ。


前回同様、「アノ一番辛いタレください!」ってなもんで、

出てきたのがこちら!!

辛いの

さっきのチリソースが赤かったのに対して、こちらは蒼い。

そう、青唐辛子製なワケです。


カラーイ、うまーい!!

ってんもんで人数あるときはこういうのがネタとして

非常に盛り上がりますね。


あ、ホント辛いだけじゃないですよ。

この納豆、マジうまいっすから!!



アラック

そういえば今夜のお酒を忘れてた。

こちら!!


インドネシアらしいアラックです。

これはアラック・バリっていうんですって、見切れちゃってごめんなさい。


簡単にいうとエスニックな米焼酎といったところでしょうか。

グッドなクセ感を感じられます。


さらに酒リーマンを鼓舞させたのは度数が35%ということ。

コイツぁききますね、ダンナ。



おっと、お店の一番のウリを紹介しなきゃっ。

南スマトラ

インドネシアの屋台で人気の牛肉と野菜の薄焼“南スマトラ”

これが、カレー風味で実にうまい!


みんなに内緒で2キレ食べちゃったくらいですから。

今夜はアラクだけど、これはビールも進みますよ、きっと。



そして、ついに今夜のメインディッシュ!?

ミーゴレン

まずはミーゴレン!

いわずとしれたアノミーゴレンです。

写真でおいしさ伝わるかな?



これがうまかったー!!

やっぱ日本人は麺が大好きね。


意外にあっさり食べられて異常にうまいんですよ。

片っ端からなくなっていきます。

次ぎ次ぎに追加、追加ですもん。


ナシゴレン

そしてこれを食べなきゃインドネシアにいったことは認めないぞ

ってくらいに世界規模で有名なナシゴレン!!



こーれーもーうまいっ!!

やっぱインドネシア料理って日本人にあうのかな?


こんな麺とかご飯とか、ホントは日本ではシメ系なんでしょうが、

バリバリ酒のつまみとしていかます!!



そして後輩の酒のみがつまみが足りなっていうんで追加!

チキンのジョクジャカルタスタイルスパイスつけ込みグリルって書いてあるのを・・・・。しかし、なっげー名前!

ジョグジャカルタ

これがソレ。みごとな肉厚です。

うまい、酒酒・・・。ちょーだい酒。。



このお店はホント、フードがうまいところがグッドなんです。

特にミーゴレン・ナシゴレンはマジうまいっすから!!



******************************************************

INDONESIA DINING&BAR HATI HATI(ハティ ハティ)

中京区西木屋町蛸薬師上ル 京都観光ビルB1F

075-212-2228

http://www.gurupita.com/clients/0002136523/detail