四条富小路・笑い屋 | 酒リーマンのフードライフat京都

酒リーマンのフードライフat京都

京都のお酒&おつまみが大好き!お酒を愛する酒リーマン。青年よ、大酒をいただけ!

今日は久しぶりに後輩を連れて新規開拓してきましたよん。


飲み友達のKさんから教えてもらったお店。

前々から行きたかったんです。笑い屋さんです!


笑い屋


四条通の富小路を下がった、綾小路の手前です。楽しみ~♪

近くにある「やきとり横浜」というお店も不気味で気になっていますが・・・。

なぜ横浜!?横浜人には興味シンシンです。



お通し
さて、まずは生ビールでかんぱーいっ

ここはアサヒのスーパードライでしたね。で、さっそくお目当ての鳥をば・・・。


はさみ

このお店、活気があってすごく楽しい雰囲気。

店内に自製の「笑い屋新聞」ってのが置いてありました。


これを見ると、もともと東九条にあったお店が8月28日にこちらへ移転されたのだとか・・・。

2階に28名、3階の個室が10名だそうです。


で、この新聞に「笑い屋のこれだけははずせない!人気メニュー」ってのがあったので、

こちらにしたがって頼んでみました。はさみ!!



せせりの塩焼

せせりの塩焼き。

で、まず一口。うまい!!んで、ガツガツガツ・・・。


あの名店「きむら 」さんとはまた違ってますが、ボリュームもたっぷりで、ジューシー!

特にこのせせりは、素晴らしい!朝挽きで、大将こだわりの焼加減、塩加減だとか。

まずい、のっけからウマすぎる~。すぐにチューハイへチェーンジ!


チヂミ

続いて出てきたのは自家製チヂミ!

店内に入るやいなや大将や店員さんが「チヂミおすすめっす。マジうまいっす!」って

ずっと言ってたので、それなら是非と頼みました。


で、これがまたビックリ!!

その大きさもすごいですが、自家製のタレがバツグンにうまい!!

やばい、止まらない。。。なんだ、このチヂミ!!


久々に新規開拓の大ヒットです!


しかしこの後を引くようなタレの味、どこかに記憶が・・・。

すると、その頃顔なじみらしい夫婦が入ってきて、

なにやら大将と話してらっしゃるのが聞こえます・・・。


「こないだアジェで辛ソーメン、スープまで全部喰ってさぁ・・・。」

「ボクもアジェで・・・・」


何だって!?アジェ!?


そうか、このタレ、アジェの味なんだ。アジェに行くといつも頼む辛味噌の味。

正確には正統派の韓国ダレと言った方がいいのかもしれませんが、まさにあの味。

もちろん、ここではアジェ程、辛くはありませんがね。


ただ、このチヂミ、ホント止まりません。

酒飲みの二人なのにもう食べる方に夢中です。



まずい・・・。

この後、二人で日本酒バーに行く予定が・・・。


ちょっと喉を潤すだけのハズが・・・。

ダメだ、止まらない。


よーし、今宵はこのお店でみっちり行くか!!

酒リーマンの動機なんてそんなもんです・・・。


だしまき

そして、次に出てきたのがだしまき。


こちらもビックサイズのプルプルふっくら・ホッカホッカで、現物をお見せできないのが

本当に残念ですが、もうなんか食べ物を超えた、黄色い芸術品のようですね。


もちろん味の方もバツグン。

「醤油かけましょうか?」という後輩を止めて、まずはそのままの味でいただきます。


すばらしい・・・。さっきのチヂミとはうってかわて、上品なお味。

なんでもこちらも自家製の鶏がらスープで巻かれているとか・・・。うまいわけです。


うーん、やばいな。

ボクの中の大好きお店ランキングに大変動が起きそうな予感・・・。



もちろん、お酒もグビグビですよ。



生パインサワー

後輩の生パインサワー!!

後ろはボクのレモンチューハイですね。。



百合お湯

で、ボクの六代目百合のお湯割り。

この日の焼酎は百合と三岳をいただきました。どちらも大好物です。


実は、この笑い屋さん、店内どの焼酎も1杯420円という破格の値段!

そして、写真ではわからないですが、1杯の量は結構なもの。

ッくう~、イイお店だ!!



むし豚

で、今夜、もう一つのサプライズメニューがこれ!!

むし豚です。


「なーんだぁ」って思ったでしょ!?チッチッチッ、それが違うのよ。


「東九条水月亭」というところの豚肉だそうです。有名店らしいですね。ごめんなさい知らなくて。

で、この食べ方がまた素晴らしい。ネギやらキムチを巻いて、

このチョジャンというたれでいただくのですが、これがまた・・・・ックーっ・・・(悶絶)!!


柔らかくも香ばしい豚肉とキムチや野菜達の見事なハーモニーです!

なんだ、これは!!初めての体験!

ひぇー、うますぎる、うますぎるー!!


おっと、またヨダレが・・・(失礼)。



チーズカリカリ

で、これはチーズカリカリってやつで、なんとこれが100円!!

今期のご奉仕品だそうです。やすーい!


最後は、酒リーマンらしく、イカしたお酒をいただきました。


バクダン

オリジナルバクダンです。

なにがオリジナルかは、これから通って大将と仲良くなってまた聞きたいと思います。


いわゆる「アカ」とも違うみたいです。


いかーん!!いいぞ、このお店!!

大好きだぞ!!笑い屋!!


通うぞ!!またお願いしまーす!!


***************************************************************

笑い屋

京都府京都市下京区富小路四条下ル徳正寺町42
075-351-8994

http://www.waraiya.kyoto.walkerplus.com/

http://tinyurl.com/c9yc9