雪山デビュー!合宿1日目 | dameoのトレイルランニング

dameoのトレイルランニング

マラソン嫌いだったインドア男が、心身ボロボロ状態から走り出してみた記録。2012年夏頃始動
[2017ハセツネ]13:43 [2018奥三河]11:34
走力よりも、野山を走れる幸せ感を大切にします。

登山を趣味とするようになって十数年。

色々とハードルが高かった雪山を

ついにデビュー!


1日目。山梨の明峰、金峰山。

瑞牆山荘からピストン



道中は、チェーンスパイクで行ける程度の雪。
ゲイターもいらない。
春秋のパンツと中にタイツを履いていれば十分!


トレースもしっかり。

金峰山手前の山頂の丸山。
南アルプス、北アルプス、中央アルプス。八ヶ岳
丸見えチュー中部を代表するスター達が勢揃い!



稜線上も無風チュー
夏山アルプス並みの心地よさ!





稜線上はアイゼン欲しいかな~と思った程度で
チェーンスパイクで登り通せた!
ゲイター装着もなし!
トレランシューズでもゴアテックスで
チェンスパ履いて
寒さ対策あるソックス履いていれば
イケんじゃね!?って思えたほど。



上半身も冬用のベースレイヤーに
UTMFのフィニッシャーベスト-w-w
の上にトレントフライヤー羽織って
稜線上に出てからは雪山ジャケット。
下は秋パンツで終始。

-10℃位の世界だっただろうけど
吹雪さえしなければ雪山って意外と暖かい!



履き慣れていないハイカット雪山シューズに
苦戦した。シューズというかブーツで山に登っている感じ。足首保護のためなのか脛とかにあたる。

トレランやってる人なら出来る健脚ルート。
充実の雪山デビューコースに金峰山お勧めです!