0勝5敗”2022 夏山計画” | dameoのトレイルランニング

dameoのトレイルランニング

マラソン嫌いだったインドア男が、心身ボロボロ状態から走り出してみた記録。2012年夏頃始動
[2017ハセツネ]13:43 [2018奥三河]11:34
走力よりも、野山を走れる幸せ感を大切にします。

あーあーあー。 

今年の夏山は、天気と休みが合わず

ダメだった ガーンガーンガーンえーん



1回戦 中央アルプス右矢印引き分け
       (気を遣う面がある登山)
2回戦 南アルプス 右矢印負け 自宅にて夏山会議
3回戦 北アルプス 右矢印負け 山形へ
           (これはこれで良かった)
4回戦 八ヶ岳   右矢印負け(谷川岳へ)
5回戦 北アルプス 右矢印負け
     (尾瀬小屋泊&カイコマ日帰りへ)
6回戦 鳳凰三山  右矢印負け(今週末)未定

六回戦目は、今週末。
もはやヤケクソで予約。秋山だっつーの!
案の定、仕事日に晴れ(しかも、不快な程の暑さ&湿度)、休みの日に天候が崩れる。

あーあっショボーンガーンショボーン と感じるのは
以前までのdameo。
雨なら雨で、楽しんでやればいい!
山の天気にいちいち振り回されては、感情の無駄なのである!以前は成長&レースに縛り付けられてしまっていたため、いちいち感情を取り乱していた。

しかし今は、良い意味で成長を明かに究めて(つまり、諦めて)、起こるべき事象を淡々と受け入れて、、それを前向きに昇華させていく。
これこそも、ベテラン登山者の入り口かもしれない。