9月初旬の夏休み。尾瀬へ | dameoのトレイルランニング

dameoのトレイルランニング

マラソン嫌いだったインドア男が、心身ボロボロ状態から走り出してみた記録。2012年夏頃始動
[2017ハセツネ]13:43 [2018奥三河]11:34
走力よりも、野山を走れる幸せ感を大切にします。

旧態依然の大企業で蟻のごどく従事するdameo
この企業はオモテッツラを良くしたいがためか
「長期連休があります!」と謳っているのか
長期連休を強制で取らされる。
この実態は、他の週の労働時間がエグいことになっていることとは、世間知らずなリクルーターは、露知らず…

ホントは、穂高岳の周回を計画してたけど
そこは、やはり9月ー
Do you remember? September in 2016 UTMF♪

あまりの天候不順で
EWFでも歌いたくなるわ!(すべてが昭和w)


そこで安全そうな尾瀬へ!
ついにdameoが尾瀬に来るとは…驚き


9月の尾瀬、しかも平日は
びっくりするほど閑散としていたびっくり




尾瀬小屋に小屋泊。
適当に予約したけど、結果ここ小屋、最高!
もはやグランピング施設グラサン
小屋でBGM流してるびっくりしかもビートルズだよ!

個室が用意され、割引きいて素泊まり7000円!
お風呂も完備!時間は制限されるけど、嘘でしょ!ってほどジャバジャバ垂れ流し!


現在、コロナ禍で苦しむ南アルプスの小屋は、素泊まりですら10,000円を越える。しかも、トイレは地獄の臭さで、Twitter炎上芸人の気難しそうな小屋番さんがいたり、小屋着16時過ぎたら怒鳴られるオヤジがいたり、とか。そーゆーの、ない!(笑)。いや、これら含めて南アルプスの良さなんだけどね!


三条の滝へピストン散策。
行って良かったと感じた名爆。

夕飯は野菜炒め、マルタイラーメン、牛肉!
最高でしょ!?


&モンベル米にビール500ml
ビール350mlが500円で、500mlが650円。
そりゃ500mlの一択!
てゆーか、生ビール800円もあったよ!
500ml650円の満足度の方が高そうだったので、500mlを選択したけど、ここ山小屋!?


一品料理のフレンチトーストをオーダーしたら
山小屋レベルでないクオリティの高さびっくり
1000円するけど、山小屋で下界のカフェレベル!
コスパすげーぞ!


翌日は燧ケ岳に登ったけど、ガスガスー

それでもまぁ思い出に残せたいい山行が
出来ました!

下山後、白濁の奥日光湯本温泉に宿泊し

翌日は、日光東照宮を観光。



もはや、ブログのタイトルから
「トレイルランニング」を抜きたくなってきた今日この頃。