金泉(浅草)/~上天丼~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

浅草を半額で楽しむ本。

プレミアムパスポートvol.5シリーズ第2段。


蕎麦ダイエットもしなくちゃいけないし、プレパスのお店にも行かなきゃいけないとランチは大忙し(笑)


浅草言問橋の手前にある金泉さん。


明治40年創業の3代続く老舗割烹。


ランチは2千円前後のメニューが多いようだ。


今回のプレパス対象商品は、1日限定10食の上天丼。


同時注文で540円の茶碗蒸しも半額の270円のサービスがあったので、迷わず追加。


割烹料理屋らしい落ち着いた雰囲気ながら、下町浅草の庶民的なサービスが居心地がいい。


15分ほどで出来上がり。


●上天丼 (2,160円→1,080円)

 茶椀蒸し(540円→270円)


この日だけでプレパスの本の投資資本は回収し、後は利益を生むばかりだ(笑)


上天丼はメインの海老が3尾、それに魚と野菜4点。


センスの良い丼の中には豪快に盛られた天ぷら。


それではいただきます割り箸


お椀は赤だしの味噌汁。


追加した具だくさんの茶わん蒸し。


上品なダシがよござんす。


大きな海老は3尾あるので、最初と中間そして最後に食べよう。


サクサクのコロモとプリッとした海老の食感がいい。


白身はキスのようだが、身が厚くて食べ応えがある。


野菜は大好きなさつま芋とししとう。


松茸?と喜んだけどエリンギみたい(笑)


そして・・・


ハア~ッ。


見ないように、見ないようにしていたが・・・


やっぱりコイツか~。


考えたら今が旬だものな~。


出されたものはきれいに食べるのが夢酔亭流作法。


何もこんなに大きくなくてもいいものを・・・


エイヤッ!で一口で放り込む。


目をつむり、涙ぐみながら噛み、最後はお茶で流し込み何とか食べ終えた。


お新香を摘み、口の中をリッセットするとともに、興奮した心身を落ち着かせる。


ツヤツヤのごはんに沁みた天丼のつゆ。


うん!これこれ!と一人でうなづきながら、一気にかき込む。


百年を超える老舗割烹の天丼。


天敵の茄子に遭遇するという事故もあったが、お腹もフトコロも大満足のランチだった。


美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】
・割烹 金泉
・東京都台東区花川戸2-16-1
http://www.tempura-kinsen.com/


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村