★/信州松本ヒカリヤ/~すだち蕎麦~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

私は怒っている。


中国に怒っている。


世界的な株暴落の元凶。


私もこの5日間だけで、高級車1台買えるほどの金額の大損害。


心とフトコロが寒い中、久しぶりの丸の内ランチ。


マルゴ丸の内のオムライスにしようと思ったけど、ダイエットもしなきゃいけないのがつらいところ。


天気も悪いので、とりあえずKITETEに入り、蕎麦屋を探す。


5階にある、信州松本のヒカリヤさん。


数人のウエイティングがあり、10分ほどで案内される。


冷たい蕎麦茶が美味い。



サッパリしそうなスダチ蕎麦を注文。


すだち蕎麦は目黒の「土山人」が有名だが、この季節ならではの蕎麦だ。


+450円で付けられるミニ丼の安曇野わさびめしを付けたかったが、さすがにごはんをつけちゃダメだろうなって事で、蕎麦を大盛りにした。


お隣をひよっと見たら、ミニ丼の山賊焼き丼がナントも美味そう。


あまり見るのも失礼なので、店内の絵などをぼんやり眺める。


●すだち蕎麦+大盛り(1,260円+320円)


冷たい蕎麦には3個分のすだちがたっぷり。


見た目も涼しそうできれいな蕎麦。


陶磁器ではなく漆塗りの丼は、田舎らしい素朴な温かさを感じる。


それではいただきます割り箸



ごぼうの味噌漬け。


おはこびの女性が食べ方を説明してくれた。


そのままにして置くとすだちの苦みが出るので、しばらくしたら取り出してください。


とりあえず、すだちのクエン酸とビタミンCをつゆに移しましょう。


別皿に1枚づつ取り出して行く。


スダチがないと、ただの蕎麦になって見た目的には淋しい(笑)


それにしても文字通りの大盛りで、こりゃ食べ応えがありそうだ。


こしの強い信州ならではの蕎麦。


田舎の蕎麦の力強さを感じる。


たっぷりのすだちを吸ったつゆが美味い。


最初は辛めのつゆの旨さを感じ、ゴクリと飲むと口いっぱいにすだちの風味が広がる。


これまでも他の店で何度か食べた事はあるが、ここまで完成度の高いスダチ蕎麦は滅多にない。


暑い季節には何度も食べたくなる蕎麦だと思う。


美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】 ★ 
・信州松本ヒカリヤ
・東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内店 5F
http://www.hikari-ya.com/tokyo/index.html



にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村