★/尾張屋(浅草)/~ひやむぎ~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

自慢じゃないが、あたしゃ寒さには弱いけど、暑さにはもっと弱い。


この暑さじゃ、足も自然と冷たいものを求めて歩く。


浅草雷門通りにある尾張屋本店。


明治5年創業という浅草でも最古参の老舗蕎麦屋だ。


左が入り口、右が出口の昔ながらの店構え。


ここに来るまで徒歩で約18分。


とりあえず冷たいお水をグイッと飲み干す。


先月はおろし蕎麦だったが、目的の冷麦を注文。


変わり蕎麦のしそきりは次回の楽しみだ。


1階、2階ともほぼ満席の人気ぶり。


毎日この店に通い詰めた永井荷風さんも嬉しそう(笑)


●ひやむぎ(900円)


キンキンに冷えた氷水の中を泳ぐ涼しげな冷麦。


上野藪そばもそうだが、玉子豆腐を浮かべるのは老舗の蕎麦屋に多い。


重厚さを感じる鉢も冷たさを逃がさない。


それではいただきます割り箸


薬味の大葉、みょうが、おろし生姜、ねぎ。


最初は大葉を使ってズズズッ!


やっぱり夏はこれがいちばん!


そうめんと冷麦の違いは麺の太さだけの違い。


細すぎるそうめんだと、歯応えは良くてものど越しがイマイチ。


冷麦は歯応え、のど越し、どちらもバランスがいい。


名物の玉子豆腐。


シンプルながら一度食べたら忘れなれない逸品だ。


最後は蕎麦湯。


残しておいたネギを浮かべズズズ・・・


半分飲んで継ぎ足しを3回繰り返して飲み干すが、蕎麦湯を飲んでる時って、ホッとした幸せを感じる。


美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】 
・尾張屋 本店
・東京都台東区浅草1-7-1
http://r.gnavi.co.jp/g615000/


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村