ダンケ(浅草)/~スパゲティグラタン~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

とうとう日経平均株価が1万9千円を超えたね~!


あくまで私の予測だが、2万円越えは時間の問題だし、少なくとも東京オリンピックまでは値上がりが続くと思っているので、皆さんもどんどん株を買っておいた方がいいですよ(笑)


お店の前を通るたびに気になっていたが、初めて訪問してみた。


浅草千束にある喫茶店ダンケさん。


創業は昭和48年だそうだ。


この辺りは昔ながらの喫茶店の激戦区。


1km圏内にどれだけの喫茶店があるのだろう?


以前から気になってたのはある変わったメニューだ。


店内に入ると私の母親ぐらいの年の女性主人ひとり。


お年は召してても縦じまのシャツに黒のズボンの粋な喫茶店スタイル。


店名はドイツ語のダンケでも、パリジャンやクロムムッシュなどメニューはフランス風。


ある変わったメニューとはスパゲティグラタン。


一般的にはグラタンにはマカロニだろうが、スパゲティのグラタンがあっても不思議ではない。


不思議ではないが、見た事はない。


注文を告げると、20分ぐらいかかるらしいので、長期戦覚悟で臨む。


女性主人に話しかけても、返事も、反応もない・・・


聞こえているのかな?と心配になるが、仕事は早い。


●スパゲティグラタンセット(940円)


見た目はこんがり焼けた普通のグラタン。


それではいただきますナイフとフォーク


サラダでいきなり驚いたが、オレンジジュースのようなドレッシング。


何が出てくるか分らない緊張感。


こんな食べ方でいいのか分らないが他に方法がない。


スパゲッティは、トマトソースを使ったボモドーロ風のしっかりした味付け。


具はハム、玉ねぎ、ピーマン、ニンジンなど次々に出てくる。


バターが沁みたバケットつきなのも嬉しい。


途中からはタバスコをドバドバッと掛け味の変化を楽しむ。


お皿についたコゲもグラタンの楽しみのひとつ。


スパゲティを使ったグラタンって意外にアリだし、又食べたくなる料理だ。


ポイントは2mmほどの極太麺と、トマトソースのしっかりした味。


飲み物はコーヒーでいいわね。と聞かれたが、いや紅茶でって言えない雰囲気だったので諦めのコーヒー。


美味しい食事に感謝をこめて「ごちそうさま!」


【お店】
・珈琲舎ダンケ
・東京都台東区浅草3-40-8


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村