早川(銀座)/~オムライス~ | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

ここのところ夜は何度か来たが、久しぶりに昼間の銀座に来た。


ランチはある蕎麦屋に訪問したらの改装中で休業中。


それならばオムライスで攻めてみようと思うが、さすがに銀座は洋食のメッカなのでどこにしようか迷う。


歌舞伎座のある東銀座方面へ向かう。


レストラン早川さん。


1936年創業という事は、もうすぐ80歳。


私は4年ぶりの訪問だ。


隣はこれまた有名なインド料理のナイルレストラン。


目の前は昭和通りで交通量も歩行者も多いんだが、キチンと清掃されているサンプルケース。


6人掛け、4人掛け、2人掛だけの小さなお店。


ちょうど2人掛けが空いていたので案内されたが、次々に入って来るお客は残念そうに帰って行く。


これが浅草あたりだとムリにでも相席させるのだが、小さくてもさすが銀座の洋食店だ。


前回と同じくオムライスとポテトサラダを注文。


15分ほどで出来上がり。


●オムライス+ポテトサラダ(800円+300円)


野菜サラダとオレンジが付くのがここのスタイル。


ずいぶん雑なオムライスだが、作り手が変わったのかな?


以前はもっとふんわりした玉子だったが、良く混ざっていないし、表面のキメも荒い。


ポテサラ。


それではいただきますナイフとフォーク


ポテサラは昔のままで懐かしい味だ。


しっとりとしたジャガイモの旨さを生かした控えめな味付けも好印象。


野菜サラダはドレッシングなどじゃなく、中濃ソースでいただく。


しっかり炒めたケチャップライスは甘めの味付け。


これも昔と変わらない早川の味だ。


こうなると、オムレツの出来だけが残念でならない。


具は千切りの玉葱と、フチが赤い昭和の時代に大活躍したチョップドハム。


昔から変わらないオレンジで締めくくり。


今日も美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】
・レストラン早川
・東京都中央区銀座4-10-7


にほんブログ村 グルメブログ フードアナリストへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ 東京下町食べ歩きへ
にほんブログ村